兵庫県尼崎市H様邸【外壁塗装工事】【屋根塗装工事】【防水工事】
(2023.12.07 更新)
兵庫県尼崎市H様邸【外壁塗装工事】【屋根塗装工事】【防水工事】 施工データ
| 施工住所 | 兵庫県尼崎市 |
|---|---|
| 施工内容 | 外壁塗装屋根塗装防水工事 |
| 施工カラー | |
| 施工内容詳細 | 【外壁塗装工事】【屋根塗装工事】【防水工事】 |
| 工事を行ったきっかけ | 【HP】雨漏り、時期的に |
| 外壁材 | ALC |
| 屋根材 | モニエル瓦 |
| 外壁使用塗料 | リファインMF |
| 屋根使用塗料 | リファインMF |
| 工事日数 | 17日間 |
| 工事完了月 | 2023年11月 |
| 担当職職人 | 池田 |
担当スタッフより
こんにちは、地元密着!の塗替え太郎です😊
本日の施工事例のご紹介は兵庫県尼崎市にお住まいのH様邸です。
築約14年のH様邸は、数年前に雨漏りしてご自身でシール補修をなされていたがシールの劣化により再び雨漏りしてきて、時期的にも工事をお考えでHPよりお問い合わせいただきました。
外壁のシーリングも劣化していた為、シーリングも打ち直しをしました。
ベランダの防水層も劣化していた為、防水工事も併せて施工いたしました。
この度は塗替え太郎にご用命頂き誠にありがとうございました。
今後とも定期点検にてお世話になります、よろしくお願いいたします。😊
![]()
ドローンを使った屋根の無料調査も行なっております。
普段見えないところの汚れや色褪せ、ヒビなど気になる方は、ぜひ一度、塗替え太郎にお問い合わせください☝️✨
クリック☞▶️お問い合わせ◀️
![]()
![]()
兵庫県尼崎市H様邸【外壁塗装工事】【屋根塗装工事】【防水工事】 施工写真

【シーリング】現状
シーリングの現状です。
【シーリング】撤去
古くなったシーリングを取ります。
【シーリング】プライマー
新しいシーリングを打設する前に、塗装面とシーリングの密着度を上げるためにプライマーを塗布します。
【シーリング】打設
新しいシーリングを打っていきます。
【外壁】高圧洗浄
塗装を行う前に、外壁のホコリ・汚れ・苔・カビを高圧の水で洗い流しています。
【外壁】現状
工事前です!
【外壁】下塗り
下塗りを行うことで、中塗り塗料との密着を高めます。
【外壁】中塗り
塗膜に厚みをもたせるため、中塗りをおこないます。
【外壁】上塗り
外壁は、3回塗りが一般的ですが、上塗りが3層目の仕上げです。
【外壁】完了
完了です★
【屋根】現状
工事前の屋根です。
【屋根】高圧洗浄
こべりついた苔や藻、汚れ・カビなどを高圧の水で洗い流します。
【屋根】下塗り
後から塗装が剥がれないように、シーラーという塗料を下塗りします。
これは接着剤の効果を持ち、密着度を高めます。
【屋根】中塗り
シーラーが乾いたら、塗膜に厚みを持たせるため、中塗りを行います。
【屋根】上塗り
中塗りをした上から、仕上げの上塗りをします。
上塗りをすることで、ツヤが出てきます。
【屋根】完了
完了です★
【軒天】現状
工事前の軒天です。
【軒天】中塗り
塗膜に厚みをもたせるため、中塗りをおこないます。
【軒天】上塗り
外壁は、3回塗りが一般的ですが、上塗りが3層目の仕上げです。
【軒天】完了
完了です✨
【雨樋】現状
工事前の雨どいです。
【雨樋】ケレン
ケレンです。古い塗装の塗膜をしっかりと削り落とします。
【雨樋】中塗り
1度目の塗料塗布です。
【雨樋】上塗り
2度目です。仕上げていきます。
【雨樋】完了
完了です✨
【シャッターBOX】現状
工事前のシャッターBOXです。
【シャッターBOX】ケレン
サビ、古い塗装を削ぎ落とします。
【シャッターBOX】下塗り
鉄部の塗装は下塗りが錆止め剤になっています。
【シャッターBOX】中塗り
塗膜に厚みをもたせるため、中塗りをおこないます。
【シャッターBOX】上塗り
仕上げの3度目の塗料塗布です。
【シャッターBOX】完了
完了です✨
【水切り】現状
工事前です!
【水切り】ケレン
サビ、古い塗装を削ぎ落とします。
【水切り】下塗り
鉄部の塗装は下塗りが錆止め剤になっています。
【水切り】中塗り
塗膜に厚みをもたせるため、中塗りをおこないます。
【水切り】上塗り
上塗りが3層目の仕上げです。
【水切り】完了
完了です✨
【防水工事】現状
工事前のベランダです。
【防水工事】ケレン
古い防水層を削っていきます。
【防水工事】清掃
削った防水層等をしっかりと清掃します。
【防水工事】トップコート
ウレタン塗膜の保護剤になります。最終仕上げになります。
【防水工事】完了
完了です✨




























































