塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

塗替え太郎のスタッフブログ 記事一覧

2023年3月30日 更新!

コーキング寿命と劣化サイン

伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは❗ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です❗   外壁塗装のシーリング(コーキング)には、 雨水や汚れの侵入を防いだり、ひび割れを防止する役割があります💡       シーリング(コーキング) シーリング(コーキング)の工事には、 2種類の工法があります💡   打ち替え 打ち替え工法は、現在のコーキングをすべて撤去し 新しくコーキング剤を注入する方法です💡 目地の隙間をしっかり埋めることができるので、 防水性や柔軟性に優れます☝   増し打ち 既存のコーキング剤の上から継ぎ足す工法です💡 打ち替えに比べると強度は弱くなりますが、 打ち替えより費用が抑えられます💡   シーリング(コーキング)の寿命は? コーキング剤は、膨張や縮小を繰り返しているため、 長持ちしにくく5~10年くらいが寿命とされています💡 (使用するコーキング剤やお住まいの環境によって寿命に幅があります)   寿命のサイン コーキングは劣化すると細かいひび割れや剥がれ、 痩せ細りなどが見られるようになります・・ このように隙間ができてしまうと水が浸入し、 雨漏りにつながる場合があります💦 劣化すると防水機能が低下しますので、 注意が必要です⚠️     【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆

MORE

2023年3月28日 更新!

雨漏りが発生する原因

伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは😊 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です🌈   早速ですが、雨漏りが発生すると修繕するのも なかなか大変です・・ 原因の特定はプロでも時間がかかる作業となります💦 雨漏りが発生する原因や発生しやすい場所を 簡単にご紹介できればと思います😊   雨漏りが発生する原因 経年劣化 雨漏りの原因は色々と考えられますが、 最も多いのが経年劣化となります☝️ 建材の劣化を防ぐため塗装で保護していますが、 外壁塗装の寿命は約10年程となります💡 定期的にメンテナンスをすることが大切です💡   施工不良 新築やリフォームを行った際に悪徳業者に依頼してしまうと 手抜き工事される恐れがあります・・ 新築の場合やリフォームをして間もない場合は、 施工不良で雨漏りしている場合があります💧   自然災害 日本は大型の台風が上陸することも多いので 劣化している屋根は台風の影響を受け 雨漏りしてしまうケースがあります・・ 強風による被害は屋根材が吹き飛ばされるだけでなく、 外壁や屋根に何かが当たりひびが入ることで 雨漏りを引き起こすこともあります💡   雨漏りが発生しやすい箇所 ・屋根 屋根は日々、雨風や紫外線にさらされており 劣化が激しく、ひびや破損による雨漏りの原因となる場合が多いです💡   外壁 ひび割れやシーリングが劣化している場合、 隙間から雨漏りする場合もあります💡   ベランダ ベランダも日々、雨風や紫外線にさらされており、 また人の出入りもあるのでひびが入りやすい部分となります💡   太陽光発電 木材を設置する場合には、屋根に穴をあけるので 穴の隙間から雨漏りするケースがあります💡   窓のサッシや換気扇 窓や換気扇を取り付ける際に隙間に パッキンが取り付けてありますが、 パッキンも劣化するので隙間ができると雨漏りする場合があります💡   排水設備の詰まり 雨樋などがゴミで詰まり雨漏りする場合があります💡   雨漏りは、被害を最小限に抑えるためにも 放置はせずにすぐに修繕することが大切です‼️     【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆

MORE

2023年3月26日 更新!

【外壁塗装】の色選び

伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは❗️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です❗️   外壁塗装・屋根塗装工事を行うとなれば 皆様悩まれるのが色選びですよね😌 そんな色選びの参考になればと思います♪   汚れが目立ちにくい色は? 汚れが目立ちにくい色は、 「グレー・ベージュ系・淡いグリーン」です💡   ・グレー系 黒ずみや埃が目立ちにくい☝️   ・ベージュ系 砂埃などが目立ちにくく、他の色との相性も◎   ・淡いグリーン 苔や藻が目立ちにくく、ホワイト系よりも 黒ずみや汚れが目立ちにくいです☝️   色褪せしやすい色は? 色褪せしやすい色は、「赤・黄色・濃い緑」系の色です💡 経年により塗装した時の鮮やかさが失われやすいためです☝️   外壁塗装に選ぶ色は何色まで? 外壁塗装で使用する色は2色くらいが良いとされています😌 3色、4色使ってしまうとカラフルとなり 一般の住宅には不向きとなってしまいます・・ 雨樋や帯板、サッシなど外壁の他にも色がついている部分があるので 全体のバランスで相性の良い色を選びましょう😊   時間や天候により色の見え方は変わる 色は、時間帯や天候により見え方が変わります☝️ 屋外では、夕日を浴びて赤みがかって見えたり 雨天の場合はトーンが暗く見えたり、見え方は変化します💡 そのため、今目の前に見えている色が 24時間再現されるわけではないことを理解しておきましょう💡   艶の有無でも印象は変わる 塗料には艶のあるものとないものがあります💡 艶ありは光を跳ね返しやすいので、色が明るくピカピカ見えます😌 反対に艶なしの場合は、落ち着いた色味にみえます☝️   また、お住まいの街並みとのバランスを見ることも大切です😊 例えば、白いお家が並ぶ中でビビットなカラーがあると 違和感出るように近隣や街並みから浮いてしまわないように 色選びを考えてみましょう💡   外壁塗装・屋根塗装は、1度塗ってしまうと やり直しがなかなかできないので、 色選びを失敗しないように実際に塗装された 色んなお家を見て歩くのもいいですね😌     【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆

MORE

2023年3月25日 更新!

【外壁塗装】ツートンカラー

伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは❗️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です😊   最近では徐々に増えつつある外壁塗装のツートンカラー♪ ツートンカラーにするには色々なポイントがあります☝️   調和が取れた同系色を選ぶ 同系色とは、色相環の隣り合う色や近い位置にある色です💡 同系色の配置にすることで、 まとまって見えるようになります💡   ツートンカラーを分ける方法 外壁の上下で色を分ける 外壁塗装でツートンカラーで塗装する際に よく使用される塗り分け方法です💡 1階と2階で色を分けると重圧感のある印象となります😊     出っ張り部分のみ色を分ける 外壁塗装のツートンカラーには、出っ張り部分のみ色を 変える方法もあります💡 この方法はより立体感を与えることができます😊   付帯部の色で印象が変わる 家には、雨樋や軒天、破風板などという付帯部が存在します💡 付帯部は外壁塗装のようにあまり重要視されませんが、 外壁と調和のとれた色を選ぶと印象は大きく変わってきます😌   塗替え太郎では、お家の写真を加工して カラーシミュレーションも行えます♪ コンピューター上での色味となりますので あくまでイメージとなり参考までとはなりますが、 気になる方は営業担当にお伝えください😊     【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆

MORE

2023年3月24日 更新!

外壁塗装・屋根塗装のよくあるご質問

伊丹市・尼崎市・西宮市・宝塚市の皆様、こんにちは☀️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です❗️   本日は、外壁塗装・屋根塗装でよくあるご質問をまとめてみました😊   なぜ外壁にひび割れが起こるのでしょうか? →建物が強風や地震で揺れる為です💡 建物が揺れると歪みが出ますが、これが繰り返されることで ひび割れ(クラック)が発生します・・   なぜ定期的に塗替えしないといけないのか? →建物を水や害虫から守るためです💡 塗装を怠ると劣化して、劣化部分から建物内部に水やシロアリなどが 侵入してしまう恐れがあり、内部の木材が腐食してしまいます・・ 塗装で建物を保護する働きがあります😊   塗替えをした方がいいのか分からない・・ →専門業者に見てもらうことをお勧めいたします💡 ご自分ではなかなか判断が難しいかと思いますので、 専門業者に見てもらうことが1番かと思います😊 塗替え太郎では、「無料診断」も行っておりますので お気軽にお問い合わせください♪   外壁塗装・屋根塗装を行う季節はいつがいいのでしょうか? →外壁塗装・屋根塗装は、年中工事可能です💡 しかし、それぞれの季節でメリット・デメリットは多少あります💡   塗装の色を決めれますか?相談に乗っていただけますか? →もちろんお好きなお色をお選びいただけますし、 弊社、営業担当がご相談に乗らせていただきます😊 必要であればカラーシミュレーションも行えます♪   伊丹市・尼崎市・西宮市・宝塚市の皆様、 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などは塗替え太郎まで ぜひお問い合わせください🌷   【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆

MORE

2023年3月17日 更新!

【屋根塗装】は外壁より劣化しやすい

伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは❗️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です❗️   屋根は建物を守り、快適な生活を維持するために 大きな役割を持っています💡 屋根塗装を定期的に塗り替えることは、 住宅を守る上でとても大切です😌   屋根塗装は外壁より劣化しやすい 屋根は雨風や紫外線が直接あたるため、 外壁よりも劣化しやすいです☝️ 屋根は状態を目視しにくいことから、 気づいた時には劣化が進んでいたというケースもあります・・ 劣化症状が出ていなくとも定期的に点検し メンテナンスをしましょう❗️   屋根材別の塗替え時期 屋根の耐用年数は使用する塗料や屋根材や 住宅環境によって異なります💡 同じ時期に塗装をした住宅でもそれぞれの条件により 塗替え時期に差が出る場合もあります☝️   ・ストレート屋根・・・7〜12年が目安 ・ガリバリウム屋根・・・10年が目安 ・トタン屋根・・・5〜10年程度が目安 ・日本瓦・・・塗装の必要なし   ひび割れ、カビ・藻・色褪せ・剥がれなどが 発生している場合は早めに塗替えを検討しましょう😌   塗替え太郎では、「相談」・「見積もり」・「診断」は 無料で行っております😊 伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、 お気軽にお問い合わせください♪     【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆

MORE

2023年3月17日 更新!

【外壁塗装】塗替えサイン

伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは😊 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です🌈   外壁塗装は、建物を保護する役割があります💡 塗装も年数が経つにつれてだんだんと劣化し、 機能が果たせなくなってきます😌 塗替えのタイミングが分からないという方も 多いのではないでしょうか? 塗装時期と劣化サインをご紹介できればと思います♪   塗料の種類ごとの耐用年数 塗料は大まかに4つに分けられます💡 ・アクリル系塗料・・・5〜7年 ・ウレタン系塗料・・・6〜8年 ・シリコン系塗料・・・8〜10年 ・フッ素系塗料・・・13〜15年   外壁にこんな症状ないですか? ✅チョーキング(指で触ると白くなる) ✅コーキングの劣化 ✅ひび割れがある ✅塗膜の剥がれ ✅苔・藻・カビの発生   上記のような症状があれば、 1度業者に点検を依頼されることをお勧めいたします😌   伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、 外壁塗装・屋根塗装・防水工事についてお悩みがあれば お気軽に塗替え太郎までお問い合わせください♪     【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆

MORE

2023年3月16日 更新!

春は塗装に適した季節です【外壁塗装・屋根塗装】

伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは☀️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事を行っております、塗替え太郎です❗️   外壁塗装・屋根塗装は年間を通して行える工事ですが、 特に春は工事に適しており人気となっております😊   春が塗装に適している理由 安定した天気と気温 塗装は気温5℃以下、湿度80〜85%以上になると 塗装はできません・・ 春は気温が10〜20℃前後となり、 雨も比較的少ないので安定した気候となります🌷 したがって春に塗装される方が多くなっています^ ^   工事中も過ごしやすい 外壁塗装では、綺麗に塗装するため 窓のサッシなどに養生(ビニールで覆う)を行います💡 夏場は窓が開けられなくなるので、 不便に感じられる方も多いですが 春は窓を開けなくても過ごしやすいためです😌   春の外壁塗装・屋根塗装工事の注意点は、 繁忙期のため工期にズレが出る可能性があることと 春一番など強風が吹く場合があります💡 強風が吹くと作業がスムーズにできないため、 工期が遅れる可能性もあります・・   どの季節にも言えることですが、 外壁塗装・屋根塗装工事を成功させるためには 業者選びが重要です☝️   天候に合わせて工事をしてもらえるか、 規定の塗装仕様で工事をしてもらえるか、 工事中の写真を撮って渡してくれるかなど 事前に確認してみてください😊     【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆

MORE

2023年3月15日 更新!

雨漏り放置のリスク

伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは❗️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です😊   雨漏りを発見して、対処を先伸ばしにしてしまった場合に 考えられるリスクについてご紹介します💡   まず雨漏りが発生した場合、 自然に雨漏りが治るようなことは決してありません・・ 雨漏りの放置は、建物の劣化を 急速に進めてしまう場合があります><   雨漏りのリスク 建物の強度が低下する 住宅の内部まで水が侵入してしまうと 機材は腐食し、金属部分は錆が発生します💧 建物の重要な柱などが腐食してしまうと 建物自体の強度が低下してしまうのです・・   シロアリの繁殖 シロアリは湿気を好み、湿った木材が餌となります💧 雨漏りで住宅内部まで水が侵入してしまうと 湿度は高くなり内部の木材は湿った状態となるので、 シロアリの繁殖に適した環境になってしまうのです><   美観を壊す 雨漏りは、天井や壁紙に大きなシミを作ってしまいます・・ やがてクロスが剥がれカビも繁殖します💧 シミができると美観が損なわれます>< 雨漏りの修理のほかに天井や壁紙の交換なども必要となり、 費用も高額になってしまいます💦   雨漏り放置での健康被害 雨漏りの放置で健康被害のリスクも発生します>< カビやダニの発生 住宅内部に水が侵入すると湿度が高くなり、 湿度が高くなると当然カビが生えやすくなります・・ 空気中のカビを吸い込むことにより、 体調不良になる方もいらっしゃいます><   漏電の危険性 屋根裏や壁内部には、電気配線のスペースもあるので 建物内部に水が侵入し、配線に水がかかると 漏電する危険性もあります・・   お伝えしたように雨漏りを放置すると 修理費用が多額になってしまったり、 健康被害が出てしまったりといいことは全くないので、 雨漏りを発見したら早急に修理しましょう❗️     【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆

MORE