外壁塗装が必要なサインの見分け方
2021.12.21 (Tue) 更新
尼崎市・伊丹市・西宮市・宝塚市の皆さま、
こんにちは、塗替え太郎です^ ^❗️
本日は昨日に引き続き、外壁塗装が必要なサインについて
お話しさせていただきたいと思います✨
今回はこちらです↓
■外壁のカビ・コケ(外壁の含水率の上昇が原因)
【危険度】★★★★☆
塗膜の劣化により、外壁の含水率が高まると、カビやコケなどの微生物が発生します><
日本の温暖多湿な気候、風土も繁殖を助長します。
そして、最後がこちら❗️
■外壁のひび割れ・クラック(水分が内部に侵入、劣化を誘発)
【危険度】★★★★★
モルタルにひびが入ると建物の内部の木部が腐食し壁が剥がれ落ちることがあります( ; ; )
以上、外壁塗装が必要なサインをまとめますと、、
①外壁のチョーキング
②外壁のカビ・コケ
③外壁のひび割れ
上記3つが、ご自宅で簡単にチェックできる項目となります‼️
ご自身では、なかなか外壁塗装が必要なタイミングが分からないかと思いますので、お時間がある際にぜひチェックしてみてくださいね😊
見積・相談・診断は無料となっておりますので、
気になる点がある方は、お気軽にご相談ください✨
尼崎市・伊丹市・西宮市・宝塚市の皆さま、
外壁塗装、屋根塗装、防水工事、各種工事などは、ぜひ塗替え太郎までお問い合わせください😆‼️