
2022年2月21日 更新!
【屋根塗装】工程の流れ
尼崎市・伊丹市・西宮市・宝塚市の皆様、こんにちは😊 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行なっております、塗替え太郎です❗️ 今回は屋根塗装の工程の流れについてご紹介です♪ 【屋根工事】 ①高圧洗浄 洗浄機を利用し、こべりついた苔や藻、汚れ・カビなどを 高圧洗浄機で洗い流していきます❗️ 高圧洗浄機が使用できない部分は手作業で汚れを落とします^ ^ ※屋根の勾配が大きい場合は、屋根足場を事前に設置する場合もございます。 ②鉄部下地調整 棟板金やケラバ板金などの鉄部のサビを落としたり、 密着性を高め塗装が剥がれにくくするために研磨を行います❗️ ③鉄部さび止め塗装 屋根全体を塗る前に、鉄部にのみさび止め塗装をしておきます。 ④屋根下塗り塗装 後から塗装が剥がれないように、シーラーという塗料を下塗りします❗️ これは接着剤の効果を持ち、密着度を高める効果があります❗️ ⑤屋根中塗り シーラーが乾いたら、塗膜に厚みを持たせるため中塗りを行います❗️ ⑥屋根上塗り 中塗りをした上から、仕上げの上塗りをします❗️ 上塗りをすることで艶が出ます^ ^ ⑦確認作業 外壁同様に細かい塗料の拭き残しや塗り残し、塗りムラの確認作業を行います❗️ ⑧清掃 建物周辺や敷地内外の清掃を行い、工事完了となります^ ^ その他、施工事例でもご紹介しておりますのでご覧ください( ´ ▽ ` ) 🏠外壁塗装・屋根塗装・防水工事などのお問い合わせはコチラをクリック👆 🏠伊丹市ショールームご来店予約はコチラをクリック👆MORE