塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

外壁塗装・屋根塗装のいろはの記事一覧

2024年3月15日 更新!

【外壁塗装】シリコン塗料について

\こんにちは、塗替え太郎です/   今日はシリコン塗料の魅力についてお届けいたします✨ シリコン塗料の特徴と魅力、そして長い耐久年数について詳しく解説していきます。 【シリコン塗料】その特徴と魅力 耐候性と耐久性 優れた耐候性を持ち、太陽光や雨、風などの自然の要因から外壁を保護します。 ➡外壁の色あせやひび割れ、剥がれを防ぎます 防カビ性 水に対する耐性が高く、湿気の多い環境でもカビや藻の発生を抑制します。 ➡外壁の美観を長期間維持することができます 柔軟性と伸縮性 柔軟で伸縮性があるため、外壁の微小な動きや変形に対応し、ひび割れや剥がれを防ぎます。 また、建物の構造に合わせて塗料が伸縮するため、外観の美しさを損なうことがありません。 美観 光沢感があり、美しい仕上がりを実現します。 また、色彩の変化が少ないため、長期間にわたって外壁の美しさを保ちます。 耐久年数 シリコン塗料はその耐久性により、通常10年以上の長い寿命を持ちます。 適切なメンテナンスが施されれば、さらに寿命を延ばすことも可能です。 この長い耐久年数は、建物の外観を長期間美しく保ち、塗装の頻繁な更新を必要としないため、経済的であり、所有者にとって大きな利点となります。 塗料紹介①【スーパーラジカルシリコンGH】耐久年数:12~14年 🌟外壁用のシリコン塗料の中で圧倒的なローコスト(低価格) 🌟塗膜の劣化要因「ラジカル」の発生を抑制し、塗膜の寿命を延ばす 🌟期待耐久年数:12~14年 耐候性 塗膜が劣化しにくいため、建物を長い年数にわたって保護します。 低汚染性 強靭な層をもつ二重構造の樹脂が汚れの付着を抑制するため、美観を長持ちさせます。 防カビ・防藻性 カビ・藻の発生を抑制し、美観維持します。 塗料紹介②【シリコンREVO1000】耐久年数:13~16年 🌟建物を長く守るために必要な「耐候性」「遮熱性」「低汚染性」をバランスよく兼ね備えた外壁用塗料 🌟シリコンREVO1000-IRは「遮熱性」を有し、劣化要因となる熱から建物を保護 🌟期待耐久年数:13~16年 耐候性 一般のシリコン塗料に比べてシリコンの量が3倍含まれています。シリコン成分の量が多いと、紫外線等により塗膜が破壊されにくくなり、より高い耐候性を発揮します。 低汚染性 特殊な三重構造のアクリルシリコン樹脂によって、最表面が強靭性を有するため、汚れが付着しにくく、低汚染性を発揮します。 遮熱性 遮熱黒色無機顔料(日射反射率が高く熱を吸収しにくい)を採用。近赤外線を効果的に反射する塗膜を作ります。 遮熱性検証実験画像 【まとめ】外壁塗装にシリコン塗料は最適な塗料です✨ シリコン塗料は外壁塗装をする際の選択肢として優れた性能と魅力を持っています。 シリコン塗料のその耐久性と美観は、お客様の大切なご自宅を長い期間美しく保ち、お客様には安心感をご提供いたします。 外壁塗装を検討する際には、ぜひシリコン塗料のメリットを考慮に入れることをお勧めします。 以上、シリコン塗料の魅力についてご紹介しました😊今後の外壁塗装のご検討に役立てていただければ幸いです。 【無料診断】は塗替え太郎で🌟 尼崎市の塗装業者塗替え太郎は、尼崎市内における外壁塗装業者の中でGoogle口コミランキング圧倒的No.1を継続中です。 また、口コミ数だけではなく、実際に施工したお客様の施工事例数も数多くホームページに掲載中です。 👉尼崎市の施工事例はこちらをクリック 👉伊丹市の施工事例はこちらをクリック 外壁塗装、屋根塗装、雨漏り修理でお悩みならばぜひ「塗替え太郎」にご相談ください。 塗替え太郎は、現地調査、お見積りすべて無料で行っております! お客様のご納得のいくまで何度でもお見積り可能です☺ また、施工中は職人だけでなく、担当営業がお客様のご不安、ご心配のないようご報告することを徹底しております。 営業担当は変わらない為、「聞きたいけど聞きにくい」等そのようなご心配は一切ございません! いつでもお客様のご要望、お声に寄り添った対応を心がけております。どんな小さなことでもお気軽にお話ください😊 また、施工完了で終了ではなく、毎年定期的にお客様の大切なご自宅の点検をさせていただきます。 末永くお客様と共にご自宅を守っていきたい所存です。🫡 塗替え太郎自慢のショールームへお越しください^^ 弊社は伊丹市山田5丁目にショールーム兼事務所がございます。 実際の外壁材に、本物の塗料を塗った模型の展示や各種塗料のパンフレット、弊社営業スタッフからの詳しい説明など 「見る・聞く・触る」ことができるショールームです。 イオンモール伊丹昆陽の近くですので、イオンモール伊丹昆陽へお越しの際は、ぜひお気軽にご来店くださいませ。 駐車場もございます。 〒664-0874 兵庫県伊丹市山田5丁目8番9号 六雁ビル1F フリーダイヤル:0120-991-940 TEL:072-778-0130 FAX:072-778-0131 営業時間:10:00~17:00(水曜定休) 公式Instagramもございます 外壁塗装や屋根塗装の旬な情報、塗替え太郎の社内の雰囲気などを垣間見れる楽しいアカウントになっておりますので、ぜひフォローをお願いいたします! 👉こちらをクリック 塗替え太郎おすすめリンク 下記画像をクリックしていただき、おすすみください♪

MORE

2024年3月13日 更新!

シーリングとその役割について【外壁塗装】【屋根塗装】

伊丹市・尼崎市・西宮市・宝塚市の皆様こんにちは☺ 日中太陽が出てきて少し暖かくなってきましたがまだまだ朝晩の寒暖差がありますね😖 引き続き、体調管理しっかりしていきましょう💪 さて、今回のブログは【シーリング】と【コーキング】についてです。 相見積もりで弊社に問い合わせをしてくださる方の中に、「シーリングってなに?」「コーキングとの違いは?」と聞かれることが多いのですが、 会社によって、またその職人さんによって「シーリング」と言ったり「コーキング」と言ったりします。 なぜ言い方が二つあるのか、違いがイマイチわからない… その疑問!不安!解決いたします🫡🌟 シーリングとコーキングの違い 現在日本では、一般的に「シーリング」と呼ばれることが多いです。 「コーキングと呼ぶ人がいるのはなぜ?」 ➡それは、最初のシーリング材が1950年頃に日本に輸入され、それ以来多くの企業が国内生産を開始し、それが油性コーキングだったからと言われています。 「シーリング」と「コーキング」、この二つを直訳すると ▶caulking=隙間をうめる、詰め物をする ▶sealing=密閉する という意味となり、「シーリング」と「コーキング」は同義語として考えられます😊 どちらも建材の隙間を埋める作業や工程のことを意味します。 そして、シーリング・コーキングで使用するペースト状のものを「シーリング材」「コーキング材」と呼びます。 これらの作業は、外壁、サッシ、ベランダなどの外回りから、家の中ではキッチン、お風呂などの水回りと様々な場所で行われています。 ぜひ一度ご自宅の水回りで上のようなゴムのような「シーリング材」がないか見てみてください😊 【外壁塗装・屋根塗装】におけるシーリングの役割 外壁塗装におけるシーリング(コーキング)の役割は3つあります。 ①固定する シーリング(コーキング)の主な役割は、【建築材料の固定】です。 【例】👆このようなサイディング(外壁)の場合、サイディング板と板の隙間にシーリング材を入れることで、板同士をしっかりと結びつけ、安定させます。 【屋根】では、板金を取り付ける際や屋根材に欠けが生じた場合など、シーリングは接着剤として活用されます。 また、屋根材が浮いたりめくれたりする際にも、コーキングを使って浮きやめくれを修復します。(画像は、屋根材の欠けた部分を修復しています。) ②保護する 外壁材の板と板の隙間にシーリング材を使用することで、シーリング材が緩衝材として機能します。 外壁材のサイディングなどをシーリング材なしに完全に隙間なくぴったりと張り合わせると、雨風や地震などの自然環境の影響により、外壁材が欠けたりひびが入りやすくなってしまいます。 シーリング材がクッションの役割を果たすことにより、サイディング(外壁材)にかかる負担が軽減され、欠けやひび割れ、破損などを予防します。 ③防水性・気密性を高める 建材と建材の間に、隙間のないようにシーリング材を充填することにより、雨水の浸入を防ぎ、同時に建物の防水性や気密性を高めます。 また、シーリングは雨漏りの緊急処置などにも広く活用されています。 外壁や屋根からの雨水の浸入経路にシーリング材を充填することで、一時的に雨漏りを防ぐことが可能です。 サッシや天窓の隙間などからの雨漏りに対する対策にもシーリングが使用されます。 【例】この場合は、窓の隙間から雨水が入ってこないよう雨漏り防止のためにシーリングが施されています。 シーリングのビフォーアフター   👆左(Beore)のように、シーリングが劣化してくると、ひび割れ・しわの症状が出てきます💦 そこから内部に水が侵入すると建物内部木材が腐食したり、断熱材にカビが生えてしまいますので、症状がある場合は、早めに専門家に診てもらいましょう! 👉外壁【ひび割れ修復】施工事例を見てみる 👉外壁【シーリング打ち直し】施工事例を見てみる 👉屋根【ひび割れ補修】施工事例を見てみる   【まとめ】 シーリングとコーキングはほぼ同じ意味で、建築材料の隙間を埋める作業や工程のことを指します☝️ この作業、工程は建物の強度を高め、雨漏りを防ぐ為に必要不可欠なのです。 逆をいうと、このシーリング材が劣化したり取れていたりすると、建物の中に水が浸入してしまい雨漏りの原因となってしまいます😖 お家の外壁を今一度お確かめいただいて、少しでも劣化が見られるようでしたら我々プロの無料診断をご利用ください。 シーリングの劣化についてブログはこちら⇩ https://www.enomototosou.jp/blog/32593/ 【無料診断】は塗替え太郎で🌟 尼崎市の塗装業者塗替え太郎は、尼崎市内における外壁塗装業者の中でGoogle口コミランキング圧倒的No.1を継続中です。 また、口コミ数だけではなく、実際に施工したお客様の施工事例数も数多くホームページに掲載中です。 👉尼崎市の施工事例はこちらをクリック 👉伊丹市の施工事例はこちらをクリック 外壁塗装、屋根塗装、雨漏り修理でお悩みならばぜひ「塗替え太郎」にご相談ください。 塗替え太郎は、現地調査、お見積りすべて無料で行っております! お客様のご納得のいくまで何度でもお見積り可能です☺ また、施工中は職人だけでなく、担当営業がお客様のご不安、ご心配のないようご報告することを徹底しております。 営業担当は変わらない為、「聞きたいけど聞きにくい」等そのようなご心配は一切ございません! いつでもお客様のご要望、お声に寄り添った対応を心がけております。どんな小さなことでもお気軽にお話ください😊 また、施工完了で終了ではなく、毎年定期的にお客様の大切なご自宅の点検をさせていただきます。 末永くお客様と共にご自宅を守っていきたい所存です。🫡 塗替え太郎自慢のショールームへお越しください^^ 弊社は伊丹市山田5丁目にショールーム兼事務所がございます。 実際の外壁材に、本物の塗料を塗った模型の展示や各種塗料のパンフレット、弊社営業スタッフからの詳しい説明など 「見る・聞く・触る」ことができるショールームです。 イオンモール伊丹昆陽の近くですので、イオンモール伊丹昆陽へお越しの際は、ぜひお気軽にご来店くださいませ。 駐車場もございます。 〒664-0874 兵庫県伊丹市山田5丁目8番9号 六雁ビル1F フリーダイヤル:0120-991-940 TEL:072-778-0130 FAX:072-778-0131 営業時間:10:00~17:00(水曜定休) 公式Instagramもございます 外壁塗装や屋根塗装の旬な情報、塗替え太郎の社内の雰囲気などを垣間見れる楽しいアカウントになっておりますので、ぜひフォローをお願いいたします! 👉こちらをクリック 塗替え太郎おすすめリンク 下記画像をクリックしていただき、おすすみください♪

MORE

2024年3月5日 更新!

【2024年最新の外壁塗装トレンド】耐久性と美しさ。色選びのコツ

新しい年が始まり、外壁塗装の分野でも最新のトレンドが注目されています。 塗替え太郎で大人気の色はグレー、ベージュ、そして白です! 2024年の外壁塗装における最新の傾向を紹介し、耐久性と美しさを兼ね備えた斬新なアプローチに焦点を当ててみましょう。 アプローチの仕方 ナチュラルな質感と色彩 自然な風合いや質感が重要視され、ナチュラルな色合いがトレンドとなっています。 アースカラーやウッドトーン、石のような質感を持った色彩が外壁に取り入れられ、周囲の環境と調和した美しい外観を生み出しています。 アースカラーとは アースカラー(Earth Colors)は、自然界や土地の風景から着想を得た、地球の色調を指す一般的な言葉です。 これらの色は、自然の中で見られる地味ながらも温かみのある色合いで、インテリアやエクステリアデザインにおいて、穏やかな雰囲気を演出するのに使われることがあります。 これらの色は相互に調和しやすく、落ち着いた雰囲気を作り出すのに適しています。   サステナビリティを重視 持続可能性への関心が高まる中、エコフレンドリーで環境に優しい塗料や素材の使用が増えています。 再生可能な素材や低VOC(揮発性有機化合物)の塗料が、外壁塗装において重要なポイントとなっています。   シンプルで洗練されたデザイン シンプルで洗練された外観が人気を集めています。 無駄のないデザインやモノトーンの外壁、シャープなラインが、モダンで都会的な印象を与えます。 建物全体のバランスと調和を考慮したデザインが求められています。   テクノロジーを活用した耐久性向上 最新の外壁塗装では、耐久性向上のためにテクノロジーが積極的に活用されています。 光触媒を使用した塗料や、耐候性に優れた特殊なコーティングが、外壁を長寿命かつ美しく保つ一翼を担っています。 光触媒塗料の魅力 光触媒を使用した塗料は、光触媒と呼ばれる物質が塗料に含まれている特殊なタイプの塗料です。 光触媒は、紫外線や可視光線などの光のエネルギーを受けて反応し、表面に付着した有害な物質を分解し、浄化効果を発揮する性質を持っています。 一言でいうと、勝手に外壁をセルフクリーニングしてくれる最強の塗料ということです! 【メリット】 空気浄化効果 抗菌・抗ウイルス効果 自浄効果 耐久性向上 無機物質、エコフレンドリー(環境への配慮) 画像引用先:これで安心!光触媒の塗膜を塗り替えるための最適な方法 | AP ONLINE   アクセントカラーの効果的な活用 単色の外壁に対し、アクセントカラーを取り入れる手法が増えています。 一部分だけを際立たせることで建物全体の印象が変わり、ユニークで魅力的な外観を実現します。 ドアや窓枠、特定のデザイン要素にポップな色を取り入れてみるのもおすすめです。 まとめ 2024年の外壁塗装トレンドは、耐久性と美しさを追求しながら、環境にも優しいアプローチが重要視されています。 これらのトレンドを参考にしながら、あなたの住まいをより魅力的で持続可能なものに仕上げてみてください。 塗替え太郎おすすめリンク 下記画像をクリックしていただき、おすすみください♪

MORE

2024年2月29日 更新!

外壁塗装をするなら春がおすすめ!プロによる徹底解説🌸

尼崎市・伊丹市・宝塚市・西宮市の皆様こんにちは、塗替え太郎です。 先日より日中の気温が上がり、過ごしやすい時間が増えましたね。 今回は春(3月~4月)の外壁塗装がなぜおすすめなのか、いつから準備をした方がいいのか等、お話させていただこうと思います😌 春の外壁塗装【3つのメリット】 1.塗装に適した気温湿度 春は外壁塗装に最適な季節といえます。その理由としてまず一つ目は、塗装に適した気温と湿度です。 塗料メーカーのアステックペイントさんは、塗装不可能な環境を気温5℃未満、湿度85%以上としています。 画像出典:よくあるご質問 Q&A - 建築用塗料メーカーのアステックペイント|防水・低汚染・遮熱塗料 (astecpaints.jp) これはアステックペイントさんに限らず、塗装業界全体における一般的な数値です。 言い換えると、塗装に適した気温は5℃以上、湿度85%未満となります。 春🌸は ・適度な湿度が保たれる季節 ・気温が10〜20℃前後 ・雨も比較的少ない これは塗料の乾燥に理想的な条件なのです。 塗料が適切に乾燥することで、外壁の塗装が長持ちし、美しさが保たれます。   2.スケジュール通り工程が進みやすい 雨が多い時期など不安定な天気では、最初打ち合せした工事スケジュールに遅れが生じることがありますが、春は雨が少なく、他の季節と比べて天気が安定している為、外壁塗装の工事が予定通りに進む可能性が高まります。 それに加えて、外壁塗装の工程は基本的に下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りです。 安定した天気のおかげで、適切な塗装時間や乾燥時間を確保しやすく、各工程がスムーズに進むのです。 これによって、外壁塗装の品質が向上し、工期も計画通りに進むことが期待できます。   3.窓を閉めたままでも快適に過ごせる季節 二つ目のメリットは、春は窓を閉めたままでも快適に過ごせる季節であることです。 外壁塗装では、綺麗に塗装するため窓のサッシなどに養生(ビニールで覆う)を行います。その塗装期間中、窓を閉めたままにすることを窮屈に感じられる方も少なくはないと思います。 夏場は窓が開けられなくなるので、不便に感じられる方も多いですが、春は適度な温度であり、窓を閉めたままでも室内の快適さが維持されます。 これにより、外壁塗装工事中でも住まいの中で過ごしやすい環境が整います。   春の外壁塗装【2つの注意点】 一方で、春の外壁塗装にも注意が必要なポイントがあります。 1.予約が取りにくい まず一つ目は、春は外壁塗装の繁忙期であるため、工事の依頼が殺到することがあります。 その結果、希望の日程での予約が難しくなる可能性があります。 多くの人々が春を選んで外壁塗装を行うため、外壁塗装を春に計画しているなら、できるだけ早く工事の依頼をすることが賢明です。 特に、繁忙期の間は業者が下請け業者に工事を発注することもあるかもしれません。その場合、職人の質や塗装技術についても注意が必要です。 春に外壁塗装工事を頼む場合、外壁塗装業者が完全に自社施工を行っているかどうかも確認しておくと安心です。自社施工の場合、信頼性が高まりますよね。   2.春一番の恐れ 二つ目の注意点は、春一番など強風の恐れです。春には急激な気温の変化が起こり、春一番と呼ばれる強風が吹くことがあります。 これにより、工事中の足場や塗料の乾燥に影響が出る可能性があります。 特に、周辺に空き地や田んぼ・畑がある場合は、風によって砂ほこりが舞い上がり、塗装作業が中断されることも考えられます。 春であっても、風の影響で工期が延びる可能性があることを考慮しておくと良いでしょう。 計画に余裕を持たせて進めることで、予期せぬ状況にも柔軟に対応できます。   春の外壁塗装【こんな方におすすめ】 1.外壁塗装工事中快適に過ごした方 春は気温が穏やかで、室内での生活がしやすい季節です。工事中も快適に過ごせるため、住みながらの塗装が可能です。 2.風の影響を受けにくい立地にお住まいの方 春一番などの強風があるため、風の影響を受けにくい住宅地に住んでいる方が適しています。 3.雪の影響等で外壁劣化が気になる方 冬の寒さや雪が原因で外壁にダメージがある場合、春の外壁塗装で補修やメンテナンスが行えます。   春の外壁塗装【いつから動けば間に合う?】 春の外壁塗装を計画する際には、気温や天候を考慮しながら動くことが重要です。 通常、春の気温が安定する3月から4月にかけてが適しています。早めに外壁の点検を行い、必要であれば相談や見積もりを受けることで、計画的に工事を進めることができます。 繁忙期を避けつつ、風の影響も考慮してスケジュールを組むことで、理想的な春の外壁塗装が実現できます。   【まとめ】 春の外壁塗装は理想的な季節で、適した気温や湿度が塗装に最適です🌸 この季節ならではのメリットとして、外壁が長持ちし美しさが保たれること、工程が順調に進みやすいこと、そして窓を閉めたままでも快適に過ごせることが挙げられます。 ただし、繁忙期や強風の可能性には注意が必要です。早めの予約や計画的な行動が成功の鍵となります。 1月より弊社でも春の外壁塗装をお考えの方のお問い合わせが増えてきています。計画的に気温や天候を考慮し、早めの行動で理想的な外壁塗装を一緒に実現しましょう☺ 外壁の点検や相談は、春の始まりに早めに行うことが成功への第一歩です💪

MORE

2024年2月27日 更新!

症例写真から学ぶ、家の中の雨漏り【原因と対策】

こんにちは、伊丹市、尼崎市、宝塚市を中心に塗装しております塗替え太郎です😌 最近雨が続き、雨漏りの相談が増えてきました。 今回は家の内側の雨漏りについて、いくつかの種類を症例写真でお見せしながら、それぞれの考えられる原因についてお話したいと思います。 室内の雨漏り4選 天井からの滴りやしみ 可能性のある原因 屋根の破損: 屋根に穴や亀裂があると、雨水が浸透して天井に滴りやしみが生じる可能性があります。 天窓や換気扇の不具合: 天窓や換気扇のシーリングが劣化していると、雨水が侵入しやすくなります。 窓やドアの周りからの雨漏り      可能性のある原因 シーリングの劣化: 窓やドアのシーリングがひび割れたり劣化すると、雨水が侵入する可能性があります。 窓やドアの取り付け不良: 取り付けが不十分だと、雨が侵入するスペースができ、漏水が発生します。 これも雨漏り? 一見壁紙が剥がれているだけのように見えますが、雨漏りが原因で壁紙が剥がれてしまっている可能性もあります。単なる糊の劣化だと思わず、ぜひ一度無料で調査依頼をしてみてください☺ 壁のしみや剥がれ 可能性のある原因 外壁の破損: 外壁に亀裂や破損があると、雨水が浸透して内部にしみが生じる可能性があります。 排水管の漏れ: 壁に埋め込まれた排水管が漏れている場合、壁にしみや剥がれが現れることがあります。 床からの水浸し 可能性のある原因 床下の通気不足: 地下室や床下が十分に通気されていないと、地下水や雨水が浸透し、室内に水浸しの症状が出ることがあります。 床材の劣化: 床材が劣化すると、水を通しやすくなり、雨水が室内に浸透する可能性があります。 【番外編】屋外の雨漏り症例 ベランダの雨漏 可能性のある要因 亀裂やひび割れ: ベランダの床や手すりなどに亀裂やひび割れが生じると、雨水が浸透しやすくなります。 防水層の破損: ベランダの床に施されている防水層が損傷を受けると、雨漏りが発生する可能性が高まります。 ジョイント部の不備: ベランダのジョイントや接合部分に不備があると、雨水が侵入しやすくなります。 排水設備の詰まり: ベランダの排水溝やパイプが詰まると、雨水が効果的に排水されず、ベランダ内に溜まる可能性があります。 屋根の雨漏り 可能性のある要因 破損した屋根材: 屋根に使用されているタイルやシングルが破損していると、雨水が浸透しやすくなります。 劣化した防水シート: 屋根の下に敷かれた防水シートが劣化すると、雨漏りが発生する可能性が高まります。 シーリングのひび割れ: 屋根や窓などの接合部分のシーリングがひび割れてしまうと、雨水が侵入する可能性があります。 劣化したフラッシング: 屋根のジョイントや接合部分に使われるフラッシングが劣化すると、水漏れが発生する可能性があります。 通気口の不備: 屋根の通気口が詰まっていると、湿気がこもりやすくなり、雨漏りの原因となります。   対策として考えられること 定期的な点検: 定期的な家の点検を行い、潜在的な問題を早期に発見しましょう。 シーリングのメンテナンス: 窓やドアのシーリングや屋根のシーリングを定期的にメンテナンスし、劣化がないか確認します。 外壁や屋根の修理: 外部からの雨漏りの原因となる外壁や屋根の破損を修理することが重要です。 床下の通気確保: 地下室や床下の通気を確保し、湿気や水がたまりにくいようにします。 【まとめ】雨漏り放置、ダメ!絶対! 上記に挙げた対策を講じることで、家の内部雨漏りのリスクを低減し、快適で安全な住環境を維持できます。 雨漏りが発生した場合は、早期に原因を特定し、適切な修理や補修を行うことがとても大切です。 「これも雨漏りかな?」等少しでも不安になる箇所がある際は、プロの塗替え太郎が無料で雨漏り診断させていただきます!雨漏りであれば早急に対策方法を考えお伝えし、雨漏りでない場合でも適切な処置をご提案させていただきます。 大切な皆様のお家を一緒に守っていきたい所存です🫡 下記画像から雨漏り診断のご依頼が可能です⇩ 塗替え太郎おすすめリンク 下記画像をクリックしていただき、おすすみください♪

MORE

2024年2月24日 更新!

【タッチアップ=修復】重要性と塗替え太郎のこだわり

皆さんこんにちは、塗替え太郎です。 今回は外壁塗装において重要な一手法、「タッチアップ」についてご紹介いたします。 なぜタッチアップが必要なのか、そして塗替え太郎がどのようにこの作業に取り組んでいるのか、詳しくお伝えしたいと思います😌 タッチアップとは? 外壁や建物の特定の部分に対して、塗膜を修復する作業です。 外壁塗装が終わった後、足場を取り外すこの際、外壁の状態を確認しながら作業を進めますが、時折、足場が支えていた箇所が塗装漏れや傷が残っていることがあります。こうした状態を修復する作業を「タッチアップ」と呼びます。 具体的には、足場の取り外し中に外壁の特定の部分を再度塗り直したり、目につく外壁の釘を周囲と同じ色で塗り隠す処理もタッチアップに含まれます。 普段目にすることが少ないこの作業が、外壁の美観や耐久性を保つためには欠かせません。 なぜタッチアップが必要なのか? タッチアップの目的は、外壁の見た目を向上させるだけでなく、耐久性を向上させることにあります。タッチアップが必要な箇所は、塗装が不十分であり、外壁が直接雨風や日光にさらされてしまいます。劣化は弱い部分から進行し、塗膜が剥がれたり、色あせたり悪影響を及ぼします。 タッチアップは、これらのダメージを修復し、建物全体の美観と耐久性を維持するために欠かせないのです。 塗替え太郎のタッチアップの強み ①経験豊富な職人たち 塗替え太郎の強みの一つは、経験豊富な職人たちがタッチアップに携わっていることです。 長年の経験により、どのようなダメージに対しても適切な修復法を知り尽くしています。 ②高品質な塗料の使用 タッチアップにおいては、修復部分と周囲の色調を一致させることが重要です。 塗替え太郎では、高品質な塗料を使用することで、均一で美しい仕上がりを実現しています。色あせにくく、長期間美しさを保つことができます。 ③完璧な仕上がりを追求 私たちの目指すのは完璧な仕上がりです。タッチアップ作業においても、細部までこだわり抜いて作業を行い、お客様に最高の仕上がりを提供することが使命と考えています。 お客様の声 実際に塗替え太郎でタッチアップを受けたお客様からは高い評価をいただいています。 A様(尼崎市在住): 「タッチアップで一部の傷みを修復してもらいましたが、まるで新築のような仕上がりに感動しました。職人の方々の丁寧な作業に感謝しています。」 B様(伊丹市在住): 「外壁の一部に気になる傷があったので、タッチアップをお願いしました。見違えるような美しさに仕上げていただき、大変満足しています。」 まとめ 外壁塗装において、タッチアップは欠かせない工程であり、その重要性は言うまでもありません。 塗替え太郎では、経験豊富な職人たちと高品質な塗料を用い、お客様の建物を長期間美しく保つお手伝いをしています。お気軽にお問い合わせいただき、建物の美しさと耐久性を実現しましょう。 塗替え太郎おすすめリンク 下記画像をクリックしていただき、おすすみください♪

MORE

2024年2月11日 更新!

【尼崎・伊丹・宝塚】アパート・マンションの外観リニューアル~施工事例あり~

みなさま、こんにちは、塗替え太郎です。 最近では、マンションの外壁塗装がおしゃれで魅力的な外観を実現する手段として急増しています。 さらに、高機能な塗料を利用することで、住みやすさ、快適さ、省エネ効果などを向上させることができるため、これがマンション経営において採用されるケースも増加傾向にあります。 この記事では最新のトレンドに合わせたおしゃれな外壁塗装やデザイン性の向上、機能性を高めるための塗装に焦点を当て、ご紹介していきます。 外観リニューアルの【メリット】 外観を綺麗にすることにはさまざまなメリットがあります。新築時は見事でおしゃれな外観を誇っているマンションも、5年が経つと劣化が見られ、10年が経つと色褪せや汚れが目立ってくるものです。 外壁に施された塗料は、様々な要素から建物を保護していますが、紫外線や風雨の影響を受け、徐々に劣化や損傷が生じてきます。 これを放置すると、外観の損ないだけでなく、雨水が侵入して建物内部を腐食させる原因となります。この状況が進むと、雨漏りなどの問題が発生し、建物の耐久性に深刻な悪影響を与える可能性があります。 そのため、美観だけでなく、建物を有益な資産として保つためにも、定期的な外壁塗装が欠かせません。 では、外壁塗装で得られるメリットをお伝えいたします! 不動産価値の向上 建物の外観が美しく整備されていると、不動産の評価が高まります。これは将来的な売却時に収益を最大化するだけでなく、資産の投資価値を向上させます。 魅力的な入居者の引き寄せ 美しい外観は新しい入居者を引き寄せる魅力的な要素となります。清潔で整頓された外観は、賃貸物件が信頼性や魅力を備えているとの印象を与え、入居者の選択肢に上がる可能性が高まります。 住環境の向上、コミュニティの発展 周辺の地域全体に良い印象を与え、住環境の向上につながります。美しい建物が目立つことで、地域全体の賑やかさや魅力が高まります。 また、美化された建物はコミュニティ全体にポジティブな影響をもたらす為、他の不動産所有者や地域住民にも影響を与え、共同で地域の発展にも期待できます。 メンテナンスのコスト削減 定期的な外観のメンテナンスは、建物全体の寿命を延ばし、将来的な修繕コストを抑える効果があります。頻繁なメンテナンスにより、長期的なコスト削減が期待できます。 外壁塗装で叶う【オシャレなマンションつくり】  マンションの外壁を塗り替えることで、外観が著しく美化され、まるで新築のような魅力を取り戻すことができます。また、単に清潔感を保つだけでなく、デザイン性をもつことで、独自の外観イメージを打ち立てることも可能です。 実際、外壁塗装でどのような”オシャレなマンションつくり”ができるのか見ていきましょう。 多色使いでデザイン性のある外観 外壁塗装に取り組まれるマンションにおいては、単色で塗装するケースも多いですが、近年においては複数の色を採用し、デザイン性の高いおしゃれな塗装が増えています。 色の組み合わせがとても重要になり、建物のデザインや周囲の環境に合わせて、調和の取れた色の組み合わせを選ぶことが大切です。 マンションの外観を複数の色でおしゃれにするためには、外壁全体を1色で塗るのではなく、1階と2階で色を変えてみるなど、複数の色を使ってパターンを作ることで、おしゃれな外観にすることができます。 また、外壁の大部分は1色で統一し、アクセントカラーとしてベランダや付帯部などだけ異なる色を使うことでも、おしゃれな外観にすることができます。 外壁を複数のブロックに分けて、それぞれに異なる色を使うことで、おしゃれな外観にすることも可能です。 ♦施工一例♦ <1階と2階で色を変える> <外壁によって色を変更する> <付帯部などと外壁色を変える> <サイディングや窓枠など縦で色分けする> どれもおしゃれな外観に仕上がっていますね✨ 同系色や、濃い色・薄い色に分けて塗装するなどすれば、とてもおしゃれな印象に仕上げることができ、周りからも目を引くことができます。 さらに、活用する色によって高級感やスタイリッシュ、落ち着いた雰囲気などを引き出すことができることから、戦略的にマンションのイメージを作り出すこともできるのです。 全体的にイメージチェンジ マンションの外観を変えるためには、既存の色から変えてみることは有効な方法の一つです。 多くのマンションでは、グレー系やブラウン系、ベージュ系などの人気の色が採用されていますが、近年においては今までにはなかった下記の個性的な色が好まれる傾向にあるようです。 ミントグリーン 爽やかな印象の明るいグリーン色で、派手すぎないため、マンションの外観にも取り入れやすいです。 ブラウンやクリームとも相性が良いので、複数の色でデザイン性を高めるのもおすすめです。 サーモンピンク 気分一新して明るい外観イメージにしたいのであればサーモンピンクがおすすめ。 淡いオレンジ色を含んだピンク色で、温かみのある印象を与えます。タイル外壁の柄を活かすことも可能です。 ローズグレー グレーに淡いレッドを混ぜたような色で、遠目からはグレーの落ち着いた印象を与える特徴があります。 ただ単にグレーで塗装した場合と比較すると、ほんのりとローズ色が感じられる、とてもおしゃれな外観イメージになります。 ネイビーブルー ネイビーブルーは青色の中でも深みのある色で、原色の青色とは違って、シックな印象を与えます。 また、色あせや汚れに強い色なので、いつまでもおしゃれな外観を保ち続けてくれます。 以上のように、原色では悪目立ちするような色でも、明るめのパステルカラーや、深みのあるシックな色など、さまざまなおしゃれな色を取り入れてみると、おしゃれなマンションに大変身します☆ オーナー様こだわりの”外観イメージ” 上記では、色やデザインなどでおしゃれな外観を実現するお話をしましたが、オーナー様の「こんなマンションがいい」というイメージ像がとても大切です。 『高級感』『スタイリッシュ』『重厚感』『クール』『エレガント』など、そのイメージ、雰囲気に合わせて色選び、デザイン作りをしていくことがキーポイントとなります💡 穏やかで落ち着いた外観 外観を穏やかで落ち着いた雰囲気に仕上げるためには、ブラウン系、ベージュ系、クリーム系などの人気色を主体に選ぶと良いでしょう。 これらのベースカラーに2色の組み合わせを加えることで、落ち着きの中にも洗練されたおしゃれな外観を演出できます。 近隣の景観との調和が取れ、悪目立ちすることもありません。 濃い色を使用する際には、劣化による色あせが目立つことがあるため、できるだけ汚れが目立ちにくいよう、薄い色を基調にするのがおすすめです。 爽やかな印象を持つ外観 外観を明るく爽やかな雰囲気に仕上げるためには、ホワイト系を基調にすることが効果的です。 ホワイト系は他の色との相性が優れており、ミントグリーンと組み合わせれば爽やかな印象、ブルー系と組み合わせればシンプルモダンな印象、黒やグレー、ブラウンと組み合わせればシックな外観になります。 ホワイト系の場合、汚れが目立ちやすいため、親水性の高い塗料を使用するか、定期的な清掃を心掛けると良いでしょう。 高級感漂う外観 マンションを高級感漂う外観に仕上げるためには、ダークブラウン、ブラック、ネイビーなど比較的濃い色を採用することがおすすめです。 これらの濃い色を基調にして、ホワイト系との組み合わせなどを取り入れれば、高級感のある外観を演出できます。 濃い色と薄い色の組み合わせは、一段と高級感を引き立てる効果があります。 モダンで洗練された外観 学生マンションなど若い入居者向けにモダンで洗練された外観を目指す場合、シンプルなデザインで原色などの明るい色を避けることがポイントです。 グレーやブラックを主体とするだけでもスタイリッシュな外観になり、ホワイト系との組み合わせによるツートンカラーは特におしゃれな印象を与えます。 塗替え太郎の強み 付帯部のみ塗装 階段や壁の一部がひび割れ、剥がれてきている、等そのようなご相談にも全力で対応させていただいております。 マンションが大きくなればなる程、立地条件においては、外壁塗装が必要な個所とそうでない箇所がでてきます。オーナー様としっかりとお話させていただいた上で必要箇所のみ塗装可能です。 付帯部施工事例 塗装前 塗装後 地域に根付いた実績と信頼性 スタッフのほとんどが尼崎市出身、在住というなかで、地元密着型の塗装工事に日々携わっております。 地元の特性や気候を熟知し、どのような人が転居・入居してくるかを理解した上で、最適なマンション外壁塗装をご提案いたします。また、地元の建築様式や規制に詳しく、マンションが地域と調和した外観を持つよう心掛けています。 他にない最高のマンション塗装サービスを提供いたします。 【まとめ】 塗替え太郎は地元のことを熟知し、外観リニューアルにおいて、最新のトレンドと確かな技術力を兼ね備えた信頼性の高いパートナーです。 美しい外観、耐久性、環境への配慮、そして透明性のあるサービスを提供し、地域社会に貢献しています。 尼崎市、伊丹市、宝塚市の管理会社様と共に、建物の魅力を引き立て、未来に向けた一歩を踏み出しましょう。 詳細なご相談やお見積もりについては、お気軽にお問い合わせください。塗替え太郎が皆様の成功にお手伝いさせていただきます。

MORE

2023年12月21日 更新!

【大掃除】家の外壁、自分で洗える?

尼崎市、伊丹市、宝塚市のみなさま、こんにちは😊 今年も残すところあと少しですね。⛄ みなさまお家の大掃除をしていらっしゃる時期かと思いますが、外壁の掃除も自分でできるのはご存じでしょうか?😊 外壁には目に見えない汚れがたくさんついていて、その汚れ等が劣化の原因にもなってしまいます😖 今日は今からでもできる「外壁掃除の方法」についてお話します☆彡 外壁の汚れとは、どんな汚れ? 多くの住宅の外壁は、ホコリや塵、排気ガスなどで汚れやすくなります。周囲の環境によっては、カビやコケ、藻が生えて、外壁の奥深くまで根を張ることもあります。 外壁の塗装から10年以上が経過している場合、塗料が劣化し、ヒビが入っている可能性があります。これにより雨水が浸入しやすくなるため、定期的な注意が必要です。 サイディング外壁の場合、コーティングが劣化すると雨水が侵入し、金属部分に赤サビが発生しやすくなります。 赤サビは他の場所に広がったり、金属でない場所でも目立つ汚れを引き起こす可能性があります。十分な注意が必要です。 ”汚れ”と一言にいっても様々な種類の”汚れ”があります。 どんな汚れがあるのか見ていきましょう。 汚れの種類・適した落とし方 ホコリやチリ 凹凸のある外壁は、汚れが付きやすいです。 家の外観がグレー、茶色、または黒ずんでくすんで見える可能性があります。特に黒い外壁は目立ちやすいです。 ➡散水ホースを使ってある程度の汚れを落とします。高圧洗浄機のほうが汚れは落ちやすいですが、圧の強さによっては外壁の塗膜を傷つけてしまうこともある為、ご自身での使用はあまりおすすめはしません。 排気ガス すすのような油汚れがついて、広い範囲が黒ずんで見えます。白い外壁の場合、汚れが目立ちやすいです。 ➡散水ホースで水をかけて汚れを落とします。 カビ 日当たりや風通しが悪い場所(家の北側)などでこの問題が生じます。外壁が白い場合、目立つのは黒い汚れです。 ➡水洗いだけでは落ちにくい場合、防カビ・殺菌効果のある外壁用洗剤を使用しましょう。 藻・コケ 湿気が多く、一定の日照条件がある場所でこの現象が見られます。汚れは緑色で、特に山に近い地域では発生しやすいです。 ➡水洗いだけでは取れない藻やコケ、または頑固な汚れには、スポンジやブラシを使ってこすり洗いしましょう。また、適切な洗剤を使用することで、効果的に取り除くことができます。 雨だれ、水垢汚れ 窓のサッシや換気口の下に垂れる汚れは、雨で流れてきたものが突起物の下に溜まる結果です。これを放置すると、定着して落ちにくくなります。 ➡雨だれは散水ホースで落とします。水垢になっている場所には専用の外壁用洗剤を使用しましょう。 鳥のフン 鳥の糞には酸が含まれており、金属などを腐食させる効果があります。これを放置すると外壁自体が早く劣化しやすくなりますので、早急に取り除くことが必要です。 ➡鳥の糞は時間が経つと取り除きにくくなるため、水だけでは落ちない場合は中性の外壁用洗剤を利用することがおすすめです。 汚れをそのまま放置すると劣化する 冒頭でもお伝えしましたが、外壁に付着するカビやコケ、土、埃などの汚れを放置すると、塗装で形成された塗膜が次第に浸食され、劣化が早まります。 塗膜が劣化すると、外壁の保護機能や防水機能が損なわれます。その結果、外壁塗装が必要になり、大規模な工事が必要となります。 外壁を長寿命に保つためには、定期的な外壁の清掃が重要です。忙しい場合でも、汚れが目立つ年に1~2回は確認し、掃除を心がけましょう。また、家を建ててから10年ほど経過している場合は、早めに掃除を行うことをお勧めします。 外壁掃除に必要なもの ・やわらかいスポンジやブラシ ・外壁用洗浄剤 ・カビ取り剤 ・養生ビニール ・散水ホースや高圧洗浄機(あれば) ・ゴム手袋 ・バケツ ・柔らかい毛のブラシ 外壁掃除の手順 ①外壁の状態を確認する ②周辺の養生 ③外壁の水洗い ④カビやコケなどはスポンジやブラシでこすり洗い ⑤水で洗い流す ①外壁の状態を確認する 外壁自体にひび割れ(クラック)や欠けなどの補修すべき箇所がないか確認します。※もしクラックがある際には劣化悪化の可能性があるためご連絡ください。 ②周辺の養生 外壁掃除は水や汚れが飛び散ることがありますので、近隣の住宅や自転車、車とう動かせない場合、事前に保護対策を施しておくことが重要です。 ③外壁の水洗い 外壁を水洗いします。高圧洗浄機のあるご家庭の場合はここでほとんどの汚れが落とせます。 ④カビやコケなどはスポンジやブラシでこすり洗い 水洗いだけでは取り除けないカビやコケ、または頑固な汚れには、スポンジやブラシを利用してこすり洗いしましょう。 さらに、カビやコケなどは適切な洗剤を使用することで、すっきりと落とすことができます。 ⑤水で洗い流す 最後に水で洗い流します。 【注意】外壁素材に注意して掃除方法を変える 外壁の素材によって掃除方法が異なるため、素人の判断で行うと外壁の寿命に悪影響を及ぼす可能性があります。 特に自分で掃除する場合は、外壁の素材に十分な注意を払って行いましょう。 タイル タイル外壁は非常に丈夫であり、耐久性、耐水性、メンテナンス性が高いため、ブラシ洗いや高圧洗浄機を使用しても問題ありません。 塗装がされていないため、塗料の劣化がなく、外壁洗浄洗剤を利用することも可能です。 ただし、注意が必要で、薬品によっては外壁が白くくすんでしまう可能性があるため、タイルの素材をよく確認し、目立たない場所で試してから使用することをお勧めします。 サイディング サイディング外壁にはさまざまな種類があり、窯業系サイディング、金属製サイディング、木質系サイディング、樹脂系サイディングが挙げられます。 日本の住宅の約7割は、コスト、機能性、デザイン性、耐火性、耐震性に優れた窯業系サイディングを使用しています。 サイディング外壁の表面は塗装されているため、ブラシや高圧洗浄機などで強く掃除すると、外壁の寿命が短くなる可能性があります。 したがって、やわらかいスポンジや弱い水圧で洗うようにしましょう。 モルタル 近年のモルタルは、ひび割れが起こりにくい種類も増えていますが、他の外壁素材と比較すると、ひび割れが発生しやすい素材でもあります。 清掃時には、柔らかい素材で洗浄したり、軽い水圧で流したりするよう心がけましょう。 ひび割れが見られる場合、掃除によって洗剤や水が侵入し、カビや腐食の原因となり得ます。広範囲のひび割れには修理が難しいため、まず業者に依頼して補修を行い、その後に掃除を行うことをおすすめします。 まとめ 外壁の掃除はご自身ですることが可能ですが、知識がないと大切なお家を傷つけてしまう可能性もあります。「自分で洗えるのかな?」「どうやって洗えばいいかな?」といったご相談等も塗替え太郎では受け付けております😊 大切な皆様のお家を一緒に守っていけたらと思っております😊✨ 塗替え太郎おすすめリンク 下記画像をクリックしていただき、おすすみください♪

MORE

2023年12月15日 更新!

【外壁塗装】クリア塗装ってどんな塗装?

尼崎市・伊丹市・西宮市・宝塚市の皆様、こんにちは😊 日中も冷たい風が吹いたりと、ますます冬になってきましたね☃   カラーシミュレーションをする際に、「色を変えたくない」という相談を受けることがあります。 現状の外壁カラーが気に入っている方、デザインを変えたくない方は多くいらっしゃいます。 外壁の色や模様をそのまま残し、クリア塗装する選択もございます✨ クリア塗装を選ぶにあたって、クリア塗装の特徴やメリット/デメリットについてお話させていただきます。   クリア塗装とは? 外壁塗装に使われる透明な塗料は、クリア塗料と呼ばれます。下地を透けて見せる透明感のある仕上げの塗装方法です。 この方法は、外壁の素材の色や木目を引き立てつつ、保護や艶出し、手触りの向上などの目的で使われています。 最近の住宅では、美しいデザインのサイディングが一般的であり、そのデザインを保つために外壁にクリア塗装を選択する人もいます。 外壁にクリア塗装を施す工事は、一般的な外壁塗装と同じく、建物を塗膜で保護し、内部の損傷や雨漏りを防ぐ役割を果たします。怪しい工事やマイナーな手法ではなく、信頼性のある方法です。   クリア塗装のメリット 外壁の色、柄を残せる 外壁のデザインをそのまま維持しつつ、塗装によるメンテナンスが可能! クリア塗装は顔料を含まない塗料を使用し、主に保護やツヤ出しの機能に焦点を当てた仕上げです。 石目調やタイル調、レンガ調などのデザイン豊かなサイディング模様や、木目のような素材の色や模様をそのまま活かしつつ、外壁材の表面を保護できます。 ※通常の塗料には顔料が混ざっており、これによって様々な色が表現されます。従って、同じ色の顔料入り塗料を用いても、元の色や柄を完璧に再現することは難しいのです。 外壁が長持ちする 外壁の耐久性向上の効果は、色のついた塗料だけでなく、クリア塗料を使用して外壁塗装を行った場合でも期待できます。 クリア塗料にも異なる種類があり、その機能性には違いがあるため、住宅の環境に合わせて選択することが重要です。 塗装回数が少ない(費用が安くなる可能性も?) 通常の塗装では、下地処理として下塗り、中塗り、上塗りの3回の工程が一般的ですが、クリア塗装ではシーラーやフィラーといった下地処理材を使いません。 最初の1層のクリア塗料が完全に乾燥したら、2層目のクリア塗料を塗って仕上げとなります。 この方法により、少ない塗料、塗装期間が短く済んだり、他の塗装方法と比較して経済的に済む可能性があります。 光沢感のある外壁 クリア塗料には、防汚性や耐候性が優れ、藻やかび菌に強いものや、紫外線を吸収してUVカット機能を発揮するなど、さまざまな種類があります。 つやや光沢を与えながら美しさを持続させることができるのが魅力的です。 チョーキングが発生しにくい 塗料に含まれている顔料の劣化によりチョーキングが起こりますが、クリア塗料には顔料が含まれていないため、塗料が劣化してもチョーキングが生じにくい特徴があります。 クリア塗装のデメリット クラック(ひび割れ)、修復跡のある外壁には適さない クリア塗料にはクラックの修復機能が備わっておらず、クリア塗料を塗ってもクラックを埋めることはできません。 クラックを修復するには、コーキング材を使用して充填し、適切な下塗り材で処理する必要があります。クリア塗装を行った場合、透けて見えてしまう為クラックの修復跡が見えてしまい、外観が著しく損なわれる可能性があります。 クラックが修復が必要な外壁や、修復跡がある外壁には、クリア塗装は適していません。 特殊コーティングされた外壁 光触媒や無機塗料、フッ素塗料など特殊なコーティングが施されたサイディングにクリア塗装を施すと、時折剥がれる可能性があります。サイディングメーカーのカタログや施工要領書には、クリア塗装を行わないように指示されている場合があるため、確認が必要です。 コーキングの上にクリア塗装を行うと、塗膜の汚染や剥離の原因になる可能性があるため、コーキング部分を避けて塗装を行う必要があります。 まとめ 無色透明な塗料を使用するクリア塗装は、今のお客様の外壁の色やデザインを残したまま耐水性を高めることができます。通常の外壁塗装より費用が安くなり、またチョーキングという劣化も起こらないメリットがあります。 お客様の外壁材によって、クリア塗装可能かどうか異なってくるため一度塗替え太郎にご相談ください😊 塗替え太郎おすすめリンク 下記画像をクリックしていただき、おすすみください♪

MORE