塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

色選びのコツの記事一覧

2024年3月5日 更新!

【2024年最新の外壁塗装トレンド】耐久性と美しさ。色選びのコツ

新しい年が始まり、外壁塗装の分野でも最新のトレンドが注目されています。 塗替え太郎で大人気の色はグレー、ベージュ、そして白です! 2024年の外壁塗装における最新の傾向を紹介し、耐久性と美しさを兼ね備えた斬新なアプローチに焦点を当ててみましょう。 アプローチの仕方 ナチュラルな質感と色彩 自然な風合いや質感が重要視され、ナチュラルな色合いがトレンドとなっています。 アースカラーやウッドトーン、石のような質感を持った色彩が外壁に取り入れられ、周囲の環境と調和した美しい外観を生み出しています。 アースカラーとは アースカラー(Earth Colors)は、自然界や土地の風景から着想を得た、地球の色調を指す一般的な言葉です。 これらの色は、自然の中で見られる地味ながらも温かみのある色合いで、インテリアやエクステリアデザインにおいて、穏やかな雰囲気を演出するのに使われることがあります。 これらの色は相互に調和しやすく、落ち着いた雰囲気を作り出すのに適しています。   サステナビリティを重視 持続可能性への関心が高まる中、エコフレンドリーで環境に優しい塗料や素材の使用が増えています。 再生可能な素材や低VOC(揮発性有機化合物)の塗料が、外壁塗装において重要なポイントとなっています。   シンプルで洗練されたデザイン シンプルで洗練された外観が人気を集めています。 無駄のないデザインやモノトーンの外壁、シャープなラインが、モダンで都会的な印象を与えます。 建物全体のバランスと調和を考慮したデザインが求められています。   テクノロジーを活用した耐久性向上 最新の外壁塗装では、耐久性向上のためにテクノロジーが積極的に活用されています。 光触媒を使用した塗料や、耐候性に優れた特殊なコーティングが、外壁を長寿命かつ美しく保つ一翼を担っています。 光触媒塗料の魅力 光触媒を使用した塗料は、光触媒と呼ばれる物質が塗料に含まれている特殊なタイプの塗料です。 光触媒は、紫外線や可視光線などの光のエネルギーを受けて反応し、表面に付着した有害な物質を分解し、浄化効果を発揮する性質を持っています。 一言でいうと、勝手に外壁をセルフクリーニングしてくれる最強の塗料ということです! 【メリット】 空気浄化効果 抗菌・抗ウイルス効果 自浄効果 耐久性向上 無機物質、エコフレンドリー(環境への配慮) 画像引用先:これで安心!光触媒の塗膜を塗り替えるための最適な方法 | AP ONLINE   アクセントカラーの効果的な活用 単色の外壁に対し、アクセントカラーを取り入れる手法が増えています。 一部分だけを際立たせることで建物全体の印象が変わり、ユニークで魅力的な外観を実現します。 ドアや窓枠、特定のデザイン要素にポップな色を取り入れてみるのもおすすめです。 まとめ 2024年の外壁塗装トレンドは、耐久性と美しさを追求しながら、環境にも優しいアプローチが重要視されています。 これらのトレンドを参考にしながら、あなたの住まいをより魅力的で持続可能なものに仕上げてみてください。 塗替え太郎おすすめリンク 下記画像をクリックしていただき、おすすみください♪

MORE

2024年2月11日 更新!

【尼崎・伊丹・宝塚】アパート・マンションの外観リニューアル~施工事例あり~

みなさま、こんにちは、塗替え太郎です。 最近では、マンションの外壁塗装がおしゃれで魅力的な外観を実現する手段として急増しています。 さらに、高機能な塗料を利用することで、住みやすさ、快適さ、省エネ効果などを向上させることができるため、これがマンション経営において採用されるケースも増加傾向にあります。 この記事では最新のトレンドに合わせたおしゃれな外壁塗装やデザイン性の向上、機能性を高めるための塗装に焦点を当て、ご紹介していきます。 外観リニューアルの【メリット】 外観を綺麗にすることにはさまざまなメリットがあります。新築時は見事でおしゃれな外観を誇っているマンションも、5年が経つと劣化が見られ、10年が経つと色褪せや汚れが目立ってくるものです。 外壁に施された塗料は、様々な要素から建物を保護していますが、紫外線や風雨の影響を受け、徐々に劣化や損傷が生じてきます。 これを放置すると、外観の損ないだけでなく、雨水が侵入して建物内部を腐食させる原因となります。この状況が進むと、雨漏りなどの問題が発生し、建物の耐久性に深刻な悪影響を与える可能性があります。 そのため、美観だけでなく、建物を有益な資産として保つためにも、定期的な外壁塗装が欠かせません。 では、外壁塗装で得られるメリットをお伝えいたします! 不動産価値の向上 建物の外観が美しく整備されていると、不動産の評価が高まります。これは将来的な売却時に収益を最大化するだけでなく、資産の投資価値を向上させます。 魅力的な入居者の引き寄せ 美しい外観は新しい入居者を引き寄せる魅力的な要素となります。清潔で整頓された外観は、賃貸物件が信頼性や魅力を備えているとの印象を与え、入居者の選択肢に上がる可能性が高まります。 住環境の向上、コミュニティの発展 周辺の地域全体に良い印象を与え、住環境の向上につながります。美しい建物が目立つことで、地域全体の賑やかさや魅力が高まります。 また、美化された建物はコミュニティ全体にポジティブな影響をもたらす為、他の不動産所有者や地域住民にも影響を与え、共同で地域の発展にも期待できます。 メンテナンスのコスト削減 定期的な外観のメンテナンスは、建物全体の寿命を延ばし、将来的な修繕コストを抑える効果があります。頻繁なメンテナンスにより、長期的なコスト削減が期待できます。 外壁塗装で叶う【オシャレなマンションつくり】  マンションの外壁を塗り替えることで、外観が著しく美化され、まるで新築のような魅力を取り戻すことができます。また、単に清潔感を保つだけでなく、デザイン性をもつことで、独自の外観イメージを打ち立てることも可能です。 実際、外壁塗装でどのような”オシャレなマンションつくり”ができるのか見ていきましょう。 多色使いでデザイン性のある外観 外壁塗装に取り組まれるマンションにおいては、単色で塗装するケースも多いですが、近年においては複数の色を採用し、デザイン性の高いおしゃれな塗装が増えています。 色の組み合わせがとても重要になり、建物のデザインや周囲の環境に合わせて、調和の取れた色の組み合わせを選ぶことが大切です。 マンションの外観を複数の色でおしゃれにするためには、外壁全体を1色で塗るのではなく、1階と2階で色を変えてみるなど、複数の色を使ってパターンを作ることで、おしゃれな外観にすることができます。 また、外壁の大部分は1色で統一し、アクセントカラーとしてベランダや付帯部などだけ異なる色を使うことでも、おしゃれな外観にすることができます。 外壁を複数のブロックに分けて、それぞれに異なる色を使うことで、おしゃれな外観にすることも可能です。 ♦施工一例♦ <1階と2階で色を変える> <外壁によって色を変更する> <付帯部などと外壁色を変える> <サイディングや窓枠など縦で色分けする> どれもおしゃれな外観に仕上がっていますね✨ 同系色や、濃い色・薄い色に分けて塗装するなどすれば、とてもおしゃれな印象に仕上げることができ、周りからも目を引くことができます。 さらに、活用する色によって高級感やスタイリッシュ、落ち着いた雰囲気などを引き出すことができることから、戦略的にマンションのイメージを作り出すこともできるのです。 全体的にイメージチェンジ マンションの外観を変えるためには、既存の色から変えてみることは有効な方法の一つです。 多くのマンションでは、グレー系やブラウン系、ベージュ系などの人気の色が採用されていますが、近年においては今までにはなかった下記の個性的な色が好まれる傾向にあるようです。 ミントグリーン 爽やかな印象の明るいグリーン色で、派手すぎないため、マンションの外観にも取り入れやすいです。 ブラウンやクリームとも相性が良いので、複数の色でデザイン性を高めるのもおすすめです。 サーモンピンク 気分一新して明るい外観イメージにしたいのであればサーモンピンクがおすすめ。 淡いオレンジ色を含んだピンク色で、温かみのある印象を与えます。タイル外壁の柄を活かすことも可能です。 ローズグレー グレーに淡いレッドを混ぜたような色で、遠目からはグレーの落ち着いた印象を与える特徴があります。 ただ単にグレーで塗装した場合と比較すると、ほんのりとローズ色が感じられる、とてもおしゃれな外観イメージになります。 ネイビーブルー ネイビーブルーは青色の中でも深みのある色で、原色の青色とは違って、シックな印象を与えます。 また、色あせや汚れに強い色なので、いつまでもおしゃれな外観を保ち続けてくれます。 以上のように、原色では悪目立ちするような色でも、明るめのパステルカラーや、深みのあるシックな色など、さまざまなおしゃれな色を取り入れてみると、おしゃれなマンションに大変身します☆ オーナー様こだわりの”外観イメージ” 上記では、色やデザインなどでおしゃれな外観を実現するお話をしましたが、オーナー様の「こんなマンションがいい」というイメージ像がとても大切です。 『高級感』『スタイリッシュ』『重厚感』『クール』『エレガント』など、そのイメージ、雰囲気に合わせて色選び、デザイン作りをしていくことがキーポイントとなります💡 穏やかで落ち着いた外観 外観を穏やかで落ち着いた雰囲気に仕上げるためには、ブラウン系、ベージュ系、クリーム系などの人気色を主体に選ぶと良いでしょう。 これらのベースカラーに2色の組み合わせを加えることで、落ち着きの中にも洗練されたおしゃれな外観を演出できます。 近隣の景観との調和が取れ、悪目立ちすることもありません。 濃い色を使用する際には、劣化による色あせが目立つことがあるため、できるだけ汚れが目立ちにくいよう、薄い色を基調にするのがおすすめです。 爽やかな印象を持つ外観 外観を明るく爽やかな雰囲気に仕上げるためには、ホワイト系を基調にすることが効果的です。 ホワイト系は他の色との相性が優れており、ミントグリーンと組み合わせれば爽やかな印象、ブルー系と組み合わせればシンプルモダンな印象、黒やグレー、ブラウンと組み合わせればシックな外観になります。 ホワイト系の場合、汚れが目立ちやすいため、親水性の高い塗料を使用するか、定期的な清掃を心掛けると良いでしょう。 高級感漂う外観 マンションを高級感漂う外観に仕上げるためには、ダークブラウン、ブラック、ネイビーなど比較的濃い色を採用することがおすすめです。 これらの濃い色を基調にして、ホワイト系との組み合わせなどを取り入れれば、高級感のある外観を演出できます。 濃い色と薄い色の組み合わせは、一段と高級感を引き立てる効果があります。 モダンで洗練された外観 学生マンションなど若い入居者向けにモダンで洗練された外観を目指す場合、シンプルなデザインで原色などの明るい色を避けることがポイントです。 グレーやブラックを主体とするだけでもスタイリッシュな外観になり、ホワイト系との組み合わせによるツートンカラーは特におしゃれな印象を与えます。 塗替え太郎の強み 付帯部のみ塗装 階段や壁の一部がひび割れ、剥がれてきている、等そのようなご相談にも全力で対応させていただいております。 マンションが大きくなればなる程、立地条件においては、外壁塗装が必要な個所とそうでない箇所がでてきます。オーナー様としっかりとお話させていただいた上で必要箇所のみ塗装可能です。 付帯部施工事例 塗装前 塗装後 地域に根付いた実績と信頼性 スタッフのほとんどが尼崎市出身、在住というなかで、地元密着型の塗装工事に日々携わっております。 地元の特性や気候を熟知し、どのような人が転居・入居してくるかを理解した上で、最適なマンション外壁塗装をご提案いたします。また、地元の建築様式や規制に詳しく、マンションが地域と調和した外観を持つよう心掛けています。 他にない最高のマンション塗装サービスを提供いたします。 【まとめ】 塗替え太郎は地元のことを熟知し、外観リニューアルにおいて、最新のトレンドと確かな技術力を兼ね備えた信頼性の高いパートナーです。 美しい外観、耐久性、環境への配慮、そして透明性のあるサービスを提供し、地域社会に貢献しています。 尼崎市、伊丹市、宝塚市の管理会社様と共に、建物の魅力を引き立て、未来に向けた一歩を踏み出しましょう。 詳細なご相談やお見積もりについては、お気軽にお問い合わせください。塗替え太郎が皆様の成功にお手伝いさせていただきます。

MORE

2024年1月16日 更新!

外壁塗装でお家の個性を出せる🌟色選びのコツ

伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは❗️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です😊   最近では徐々に増えつつある外壁塗装のツートンカラー♪ ツートンカラーにするには色々なポイントがあります☝️   調和が取れた同系色を選ぶ 同系色とは、色相環の隣り合う色や近い位置にある色です💡 同系色の配置にすることで、まとまって見えるようになります💡   ツートンカラーを分ける方法 外壁の上下で色を分ける 外壁塗装でツートンカラーで塗装する際によく使用される塗り分け方法です💡 1階と2階で色を分けると重圧感のある印象となります😊   出っ張り部分のみ色を分ける 外壁塗装のツートンカラーには、出っ張り部分のみ色を変える方法もあります💡 この方法はより立体感を与えることができます😊   付帯部の色で印象が変わる 家には、雨樋や軒天、破風板などという付帯部が存在します💡 付帯部は外壁塗装のようにあまり重要視されませんが、 外壁と調和のとれた色を選ぶと印象は大きく変わってきます😌   塗替え太郎では、お家の写真を加工してカラーシミュレーションも行えます♪ コンピューター上での色味となりますのであくまでイメージとなり参考までとはなりますが、気になる方は営業担当にお伝えください😊   【関連記事】 ツートンカラー事例をたくさん載せています。ぜひご参照ください☆ https://www.enomototosou.jp/blog/34053/   塗替え太郎おすすめリンク 下記画像をクリックしていただき、おすすみください♪

MORE

2024年1月10日 更新!

DIY派必見!失敗しない塗装の極意をシェアします

近年、DIYブームが盛んで、自宅の塗装作業に挑戦する人々が増えています。 しかし、正しい塗装技術を理解していないと、仕上がりに不満を感じることも少なくありません。 そこで今回は、塗装技術の基本から応用まで、プロが教える塗り方のポイントについて解説していきます。 塗り方のポイントと内容 下準備の重要性 塗装作業の成功は、下準備から始まります。 しっかりとした下地処理やクリーニングを行うことで、塗料が均等に広がり、美しい仕上がりを実現できます。 必要に応じてサンディングや洗浄を行い、平滑でクリーンな表面を確保しましょう。 https://www.enomototosou.jp/blog/33238/ 適切な塗料の選定 塗料の選択は、仕上がりの耐久性や外観に大きな影響を与えます。 塗装する素材や用途に合わせて、適切な塗料を選ぶことが重要です。 水性、油性、アクリルなどの特性を理解し、プロジェクトに最適なものを選びましょう。 https://www.enomototosou.jp/blog/32244/ 均一な塗り方 塗装の際には、均一な塗り方が美しい仕上がりの鍵となります。 スプレーガンを使用する場合は、均一な距離と速さで動かすことが重要です。 ブラシやローラーを使用する場合は、重ね塗りを避け、一方向に均一に塗布しましょう。 https://www.enomototosou.jp/blog/34205/ 重要な乾燥時間 塗料の乾燥時間を守ることも、プロ仕様の仕上がりを保つために欠かせません。 急いで次のコートを塗布すると、塗料が乾燥せずに塗りムラや粗さが生じる可能性があります。 製品に記載された乾燥時間を守り、慎重に進めましょう。 仕上げとメンテナンス 最後に、仕上げが完了したら十分な乾燥を待ち、必要に応じて仕上げ研磨を行いましょう。 また、定期的なメンテナンスが必要です。 塗装が劣化したりはがれたりしていないかを定期的に確認し、必要に応じて補修を行うことで、長寿命かつ美しい外観を維持できます。 まとめ 以上が、塗装技術の基本的なポイントです。 基本的にDIYはおすすめしませんが、どうしてもDIYで…という方に読んでいただきたい記事を書かせていただきました! これらを押さえ、慎重かつ丁寧な作業を心掛ければ、プロ仕様の仕上がりを手に入れることができるでしょう。自分の家を美しく仕上げるために、ぜひこれらのポイントを参考にしてみてください。 塗替え太郎おすすめリンク 下記画像をクリックしていただき、おすすみください♪

MORE

2023年12月15日 更新!

【外壁塗装】クリア塗装ってどんな塗装?

尼崎市・伊丹市・西宮市・宝塚市の皆様、こんにちは😊 日中も冷たい風が吹いたりと、ますます冬になってきましたね☃   カラーシミュレーションをする際に、「色を変えたくない」という相談を受けることがあります。 現状の外壁カラーが気に入っている方、デザインを変えたくない方は多くいらっしゃいます。 外壁の色や模様をそのまま残し、クリア塗装する選択もございます✨ クリア塗装を選ぶにあたって、クリア塗装の特徴やメリット/デメリットについてお話させていただきます。   クリア塗装とは? 外壁塗装に使われる透明な塗料は、クリア塗料と呼ばれます。下地を透けて見せる透明感のある仕上げの塗装方法です。 この方法は、外壁の素材の色や木目を引き立てつつ、保護や艶出し、手触りの向上などの目的で使われています。 最近の住宅では、美しいデザインのサイディングが一般的であり、そのデザインを保つために外壁にクリア塗装を選択する人もいます。 外壁にクリア塗装を施す工事は、一般的な外壁塗装と同じく、建物を塗膜で保護し、内部の損傷や雨漏りを防ぐ役割を果たします。怪しい工事やマイナーな手法ではなく、信頼性のある方法です。   クリア塗装のメリット 外壁の色、柄を残せる 外壁のデザインをそのまま維持しつつ、塗装によるメンテナンスが可能! クリア塗装は顔料を含まない塗料を使用し、主に保護やツヤ出しの機能に焦点を当てた仕上げです。 石目調やタイル調、レンガ調などのデザイン豊かなサイディング模様や、木目のような素材の色や模様をそのまま活かしつつ、外壁材の表面を保護できます。 ※通常の塗料には顔料が混ざっており、これによって様々な色が表現されます。従って、同じ色の顔料入り塗料を用いても、元の色や柄を完璧に再現することは難しいのです。 外壁が長持ちする 外壁の耐久性向上の効果は、色のついた塗料だけでなく、クリア塗料を使用して外壁塗装を行った場合でも期待できます。 クリア塗料にも異なる種類があり、その機能性には違いがあるため、住宅の環境に合わせて選択することが重要です。 塗装回数が少ない(費用が安くなる可能性も?) 通常の塗装では、下地処理として下塗り、中塗り、上塗りの3回の工程が一般的ですが、クリア塗装ではシーラーやフィラーといった下地処理材を使いません。 最初の1層のクリア塗料が完全に乾燥したら、2層目のクリア塗料を塗って仕上げとなります。 この方法により、少ない塗料、塗装期間が短く済んだり、他の塗装方法と比較して経済的に済む可能性があります。 光沢感のある外壁 クリア塗料には、防汚性や耐候性が優れ、藻やかび菌に強いものや、紫外線を吸収してUVカット機能を発揮するなど、さまざまな種類があります。 つやや光沢を与えながら美しさを持続させることができるのが魅力的です。 チョーキングが発生しにくい 塗料に含まれている顔料の劣化によりチョーキングが起こりますが、クリア塗料には顔料が含まれていないため、塗料が劣化してもチョーキングが生じにくい特徴があります。 クリア塗装のデメリット クラック(ひび割れ)、修復跡のある外壁には適さない クリア塗料にはクラックの修復機能が備わっておらず、クリア塗料を塗ってもクラックを埋めることはできません。 クラックを修復するには、コーキング材を使用して充填し、適切な下塗り材で処理する必要があります。クリア塗装を行った場合、透けて見えてしまう為クラックの修復跡が見えてしまい、外観が著しく損なわれる可能性があります。 クラックが修復が必要な外壁や、修復跡がある外壁には、クリア塗装は適していません。 特殊コーティングされた外壁 光触媒や無機塗料、フッ素塗料など特殊なコーティングが施されたサイディングにクリア塗装を施すと、時折剥がれる可能性があります。サイディングメーカーのカタログや施工要領書には、クリア塗装を行わないように指示されている場合があるため、確認が必要です。 コーキングの上にクリア塗装を行うと、塗膜の汚染や剥離の原因になる可能性があるため、コーキング部分を避けて塗装を行う必要があります。 まとめ 無色透明な塗料を使用するクリア塗装は、今のお客様の外壁の色やデザインを残したまま耐水性を高めることができます。通常の外壁塗装より費用が安くなり、またチョーキングという劣化も起こらないメリットがあります。 お客様の外壁材によって、クリア塗装可能かどうか異なってくるため一度塗替え太郎にご相談ください😊 塗替え太郎おすすめリンク 下記画像をクリックしていただき、おすすみください♪

MORE

2023年9月26日 更新!

【外壁塗装】最近人気のツートンカラー塗装【色選び】

最近外壁塗装のお問い合わせをいただく中で、「2色に分けたい」と相談を受けることが増えてきました。 家の形等によってもおすすめなお色がいろいろとあります☝️ 以下に例をいくつかご紹介いたします😊 2色の外壁塗装でつくる最高の家 スタイリッシュに見せたい方 家全体を単色で塗装すると、平坦な印象が強調されますが、アソートカラーを使って縦のラインを取り入れることで、視覚的に縦方向に目線を誘導し、建物に変化を加えることができます。これにより、建物の高さが際立ち、より洗練された印象を与えます。 2つの異なるブルーの色合いが組み合わさり、存在感を引き立て、ダイナミックでクールな雰囲気を表現しています。 対照的な色合いを持ちつつも、軽やかなカラーの組み合わせは、明るく開放的な雰囲気を表現するのに適しています。 調和の取れた配色により、まとまりがあり、穏やかな雰囲気が醸し出され、飽きのこない落ち着いた印象を持つことができます。 穏やかなグラデーションの色を選ぶことで、ノスタルジックな雰囲気を演出することができます。 安心感のある家にしたい方 活気のある外観を持つ家には、1階部分に濃い色を使うアソートカラーを採用することで、下部に重みを持たせ、安定感のある、落ち着いた印象を与えることができます。 同じ系統の緑色を濃淡で使う配色は、グレーの屋根と調和し、知的で洗練された印象を生み出すことができます。 濃い色を建物の下部に配置して安定感を演出し、同時に調和する淡い色を選ぶことで、建物に軽やかな雰囲気を持たせることができます。 はっきりとしたコントラストのある明るい配色は、建物全体に新鮮さを強調して表現します。 全体の色調を抑えることで、クラシカルな雰囲気を演出することができます。 奥行のある家の方 家を前部と後部に分け、後部に濃い色を使うと、建物に奥行きや立体感を持たせることができます。前部と後部のコントラストが大きいほど、より力強い印象を作り出します。 明るい淡い色合い同士の配色は、自然で優しい雰囲気を表現するのに適しています。 同じカラーファミリー内で微妙な明るさの違いを使うことで、統一感と静けさを醸し出し、周囲の自然環境と調和する配色が実現します。 明るく柔らかい色合いの組み合わせは、優しさと上品さを表現するのに適しています。 アソートカラーの明るさを抑え、同時にコントラストを強調することで、洗練された印象を持つことができます。 シャープな家の方 建物を垂直に分割できる場合、アソートカラーを垂直な一部分に適用することで、都会的な雰囲気やスタイリッシュさを演出できます。ベースカラーとアソートカラーの対比が大きいほど、シャープな印象が際立ちます。 アースカラーの鮮やかな色合いを組み合わせることで、穏やかでありながらも華やかな雰囲気を作り出すことができます。 淡い色と明るい濃い色を組み合わせることで、クリーンで清潔感のある印象を持つことができます。 明るくてコントラストの少ない色合いを組み合わせることで、静けさや穏やかな雰囲気を表現することができます。 シックで鮮やかなコントラストを持つ2つの色は、レトロな雰囲気やクラシカルなイメージに非常に合致します。 和風の家の方 和風の家には、アソートカラーとして濃い色を選んで下部に使用することで、建物に堂々とした重みを持たせ、安定感のあるイメージを演出できます。 無彩色に近いカラーの組み合わせは、都会的で上品な雰囲気で、個性を際立たせる表現になります。 コントラストのある鮮やかな色合いの配色は、温かさと開放感を表現し、建物の存在感を程よく引き立てることができます。 和風の建物にぴったりの同系統の配色は、1階部分に濃い色を取り入れて、安定感を強調することができます。 モノトーンに近い2つの色の配色は、シックで大人の感覚を重要視する建物に非常に適しています。   以上、大人気のツートンカラーのご紹介でした💡   ではお客様のお家の状態、立地状況など 様々な観点からベスト!なご提案をさせていただきます。 工事完了で終了ではなく、保証もしっかりと充実しておりますので 長いお付き合いさせて頂き、お客様の大切なお家をお守りします😊 小さなお悩み等でも結構ですのでぜひ一度へお声がけください。 【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから  

MORE

2022年1月25日 更新!

外壁の色選びについて

尼崎市・伊丹市・西宮市・宝塚市の皆様、こんにちは☀️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行なっております、塗替え太郎です(^ ^)   さて、本日は外壁塗装の色について少しご紹介できればと思います😊 中でも人気な色でのご紹介です❗️   ■白色(ベージュやアイボリーとは違う、完全な白色) ベージュ系よりも「すっきり」「清潔感」「スマート」「スタイリッシュ」なイメージとなります❗️ 外壁塗装で白色にすると家の雰囲気が変わり、新築のようなイメージになります^ ^ しかし、洋服でもなんでもそうですが、デメリットとして汚れやすく、汚れが目立ちます・・   ■ベージュ・アイボリー系(黄色が少し入っており、完全な白ではない色) 外壁塗装の定番色とも言われております❗️ 決して目立つ色ではありませんが、和風・洋風の住宅を問わずマッチしやすい色で 落ち着きがあり、高級感や気品があります^ ^ しかし、ベージュ一色にすると地味な印象となるので、他でアクセントをつけるのがおすすめです!   ■ネイビー(濃紺) 最近では多く選ばられる色です❗️ 黒より明るく、落ち着いたモダンでオシャレなイメージとなります^ ^ 白のアクセントや木目調と相性がいいです!   ■グレー系 外壁の汚れがもっとも目立たないため、こちらも選ばれやすい色となります❗️ 落ち着いた大人っぽいイメージとなります^ ^   ■ブラック 黒い外壁は、おしゃれで高級感があり、上品で落ち着いた、 カッコイイというイメージとなります^ ^ また、汚れが目立ちにくいのもメリットです❗️   外壁は、色選びや使う素材によって印象が変わってきます❗️ 塗替え太郎では、カラーシミュレーションも行なっておりますので、 お気軽にご相談ください☺️         外壁塗装・屋根塗装・防水工事などをお考えの方は、 こちらよりお問い合わせくださいね🤗

MORE