
2023年4月6日 更新!
【外壁塗装】は何年ごとに行うべき?
伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは☀️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事を行っております、塗替え太郎です❗ 外壁塗装は、塗料の耐用年数や新築がどうかにより 外壁塗装を行う頻度が異なります☝️ 外壁塗装は何年ごとに行うのがいい? 新築の場合 8〜10年が目安とされています☝️ しかし、塗装の目安は外壁材の種類や 外壁の劣化状況にもよって異なります💡 耐用年数が長い外壁材を使用していれば、 10年以上経過しても綺麗に保っている場合が多いです😌 適切なタイミングで塗装するには、 外壁材を把握しておくことも重要です💡 2度目の塗装の場合 2度目以降の外壁塗装は、 使用した塗料の種類により耐用年数が変わります☝️ 例えば、アクリル系塗料であれば5〜6年ほど、 シリコン系塗料であれば10〜13年、 無機塗料は20〜25年ほどとなっています💡 その為、初回で使用した塗料を確認してみましょう😊 上記はあくまで目安となります💡 下記のような症状がある場合は、 専門家に1度見てもらいましょう❗ ・チョーキング現象(外壁を触ると指が白くなる) ・塗装の剥がれ ・外壁のヒビ割れ ・コーキング剤の剥がれ ・カビ、藻、サビなどの発生 【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆MORE