塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

現場ブログの記事一覧

2023年4月6日 更新!

【外壁塗装】は何年ごとに行うべき?

伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは☀️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事を行っております、塗替え太郎です❗   外壁塗装は、塗料の耐用年数や新築がどうかにより 外壁塗装を行う頻度が異なります☝️   外壁塗装は何年ごとに行うのがいい? 新築の場合 8〜10年が目安とされています☝️ しかし、塗装の目安は外壁材の種類や 外壁の劣化状況にもよって異なります💡   耐用年数が長い外壁材を使用していれば、 10年以上経過しても綺麗に保っている場合が多いです😌 適切なタイミングで塗装するには、 外壁材を把握しておくことも重要です💡   2度目の塗装の場合 2度目以降の外壁塗装は、 使用した塗料の種類により耐用年数が変わります☝️ 例えば、アクリル系塗料であれば5〜6年ほど、 シリコン系塗料であれば10〜13年、 無機塗料は20〜25年ほどとなっています💡 その為、初回で使用した塗料を確認してみましょう😊   上記はあくまで目安となります💡 下記のような症状がある場合は、 専門家に1度見てもらいましょう❗   ・チョーキング現象(外壁を触ると指が白くなる) ・塗装の剥がれ ・外壁のヒビ割れ ・コーキング剤の剥がれ ・カビ、藻、サビなどの発生     【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆

MORE

2023年3月30日 更新!

コーキング寿命と劣化サイン

伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは❗ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です❗   外壁塗装のシーリング(コーキング)には、 雨水や汚れの侵入を防いだり、ひび割れを防止する役割があります💡       シーリング(コーキング) シーリング(コーキング)の工事には、 2種類の工法があります💡   打ち替え 打ち替え工法は、現在のコーキングをすべて撤去し 新しくコーキング剤を注入する方法です💡 目地の隙間をしっかり埋めることができるので、 防水性や柔軟性に優れます☝   増し打ち 既存のコーキング剤の上から継ぎ足す工法です💡 打ち替えに比べると強度は弱くなりますが、 打ち替えより費用が抑えられます💡   シーリング(コーキング)の寿命は? コーキング剤は、膨張や縮小を繰り返しているため、 長持ちしにくく5~10年くらいが寿命とされています💡 (使用するコーキング剤やお住まいの環境によって寿命に幅があります)   寿命のサイン コーキングは劣化すると細かいひび割れや剥がれ、 痩せ細りなどが見られるようになります・・ このように隙間ができてしまうと水が浸入し、 雨漏りにつながる場合があります💦 劣化すると防水機能が低下しますので、 注意が必要です⚠️     【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆

MORE

2023年3月28日 更新!

雨漏りが発生する原因

伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは😊 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です🌈   早速ですが、雨漏りが発生すると修繕するのも なかなか大変です・・ 原因の特定はプロでも時間がかかる作業となります💦 雨漏りが発生する原因や発生しやすい場所を 簡単にご紹介できればと思います😊   雨漏りが発生する原因 経年劣化 雨漏りの原因は色々と考えられますが、 最も多いのが経年劣化となります☝️ 建材の劣化を防ぐため塗装で保護していますが、 外壁塗装の寿命は約10年程となります💡 定期的にメンテナンスをすることが大切です💡   施工不良 新築やリフォームを行った際に悪徳業者に依頼してしまうと 手抜き工事される恐れがあります・・ 新築の場合やリフォームをして間もない場合は、 施工不良で雨漏りしている場合があります💧   自然災害 日本は大型の台風が上陸することも多いので 劣化している屋根は台風の影響を受け 雨漏りしてしまうケースがあります・・ 強風による被害は屋根材が吹き飛ばされるだけでなく、 外壁や屋根に何かが当たりひびが入ることで 雨漏りを引き起こすこともあります💡   雨漏りが発生しやすい箇所 ・屋根 屋根は日々、雨風や紫外線にさらされており 劣化が激しく、ひびや破損による雨漏りの原因となる場合が多いです💡   外壁 ひび割れやシーリングが劣化している場合、 隙間から雨漏りする場合もあります💡   ベランダ ベランダも日々、雨風や紫外線にさらされており、 また人の出入りもあるのでひびが入りやすい部分となります💡   太陽光発電 木材を設置する場合には、屋根に穴をあけるので 穴の隙間から雨漏りするケースがあります💡   窓のサッシや換気扇 窓や換気扇を取り付ける際に隙間に パッキンが取り付けてありますが、 パッキンも劣化するので隙間ができると雨漏りする場合があります💡   排水設備の詰まり 雨樋などがゴミで詰まり雨漏りする場合があります💡   雨漏りは、被害を最小限に抑えるためにも 放置はせずにすぐに修繕することが大切です‼️     【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆

MORE

2023年3月26日 更新!

【外壁塗装】の色選び

伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは❗️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です❗️   外壁塗装・屋根塗装工事を行うとなれば 皆様悩まれるのが色選びですよね😌 そんな色選びの参考になればと思います♪   汚れが目立ちにくい色は? 汚れが目立ちにくい色は、 「グレー・ベージュ系・淡いグリーン」です💡   ・グレー系 黒ずみや埃が目立ちにくい☝️   ・ベージュ系 砂埃などが目立ちにくく、他の色との相性も◎   ・淡いグリーン 苔や藻が目立ちにくく、ホワイト系よりも 黒ずみや汚れが目立ちにくいです☝️   色褪せしやすい色は? 色褪せしやすい色は、「赤・黄色・濃い緑」系の色です💡 経年により塗装した時の鮮やかさが失われやすいためです☝️   外壁塗装に選ぶ色は何色まで? 外壁塗装で使用する色は2色くらいが良いとされています😌 3色、4色使ってしまうとカラフルとなり 一般の住宅には不向きとなってしまいます・・ 雨樋や帯板、サッシなど外壁の他にも色がついている部分があるので 全体のバランスで相性の良い色を選びましょう😊   時間や天候により色の見え方は変わる 色は、時間帯や天候により見え方が変わります☝️ 屋外では、夕日を浴びて赤みがかって見えたり 雨天の場合はトーンが暗く見えたり、見え方は変化します💡 そのため、今目の前に見えている色が 24時間再現されるわけではないことを理解しておきましょう💡   艶の有無でも印象は変わる 塗料には艶のあるものとないものがあります💡 艶ありは光を跳ね返しやすいので、色が明るくピカピカ見えます😌 反対に艶なしの場合は、落ち着いた色味にみえます☝️   また、お住まいの街並みとのバランスを見ることも大切です😊 例えば、白いお家が並ぶ中でビビットなカラーがあると 違和感出るように近隣や街並みから浮いてしまわないように 色選びを考えてみましょう💡   外壁塗装・屋根塗装は、1度塗ってしまうと やり直しがなかなかできないので、 色選びを失敗しないように実際に塗装された 色んなお家を見て歩くのもいいですね😌     【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆

MORE

2023年3月25日 更新!

【外壁塗装】ツートンカラー

伊丹市・尼崎市・宝塚市・西宮市の皆様、こんにちは❗️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です😊   最近では徐々に増えつつある外壁塗装のツートンカラー♪ ツートンカラーにするには色々なポイントがあります☝️   調和が取れた同系色を選ぶ 同系色とは、色相環の隣り合う色や近い位置にある色です💡 同系色の配置にすることで、 まとまって見えるようになります💡   ツートンカラーを分ける方法 外壁の上下で色を分ける 外壁塗装でツートンカラーで塗装する際に よく使用される塗り分け方法です💡 1階と2階で色を分けると重圧感のある印象となります😊     出っ張り部分のみ色を分ける 外壁塗装のツートンカラーには、出っ張り部分のみ色を 変える方法もあります💡 この方法はより立体感を与えることができます😊   付帯部の色で印象が変わる 家には、雨樋や軒天、破風板などという付帯部が存在します💡 付帯部は外壁塗装のようにあまり重要視されませんが、 外壁と調和のとれた色を選ぶと印象は大きく変わってきます😌   塗替え太郎では、お家の写真を加工して カラーシミュレーションも行えます♪ コンピューター上での色味となりますので あくまでイメージとなり参考までとはなりますが、 気になる方は営業担当にお伝えください😊     【伊丹市/塗替え太郎】へ外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 【伊丹市/塗替え太郎】ショールームご来店予約 【伊丹市/塗替え太郎】の無料「雨漏り診断」 【伊丹市/塗替え太郎】の施工事例 助成金についてはコチラから👆

MORE

2023年3月24日 更新!

遮熱塗料とは・・

伊丹市・尼崎市・西宮市・宝塚市の皆様、こんにちは☀️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です❗️   早いもので、もうすぐ梅雨になり暑い夏もやってきますね・・>< 本日はそんな暑さをマシにしてくれるかもしれない、 「遮熱塗料」についてご紹介したいと思います😊   「遮熱塗料」とは・・? 太陽光を反射する効果を持つ塗料です💡   遮熱塗料を塗装すると、屋根や外壁の表面温度・裏面温度の 上昇を抑えることができます✨ 真夏の屋根の表面温度は、60℃まであがることも・・ 天井を通り抜けて熱さが伝わる2階の部屋は 特に暑いと感じたことがある方も多いのではないでしょうか? 遮熱塗料は、そんな暑さを低減させることができる塗料なのです🤗   遮熱塗料のメカニズム 遮熱塗料に含まれる遮熱顔料が、太陽光の波長のうち 温度上昇の原因となる近赤外線を効果的に反射して 室内の温度上昇を抑えてくれます♪   でも、「遮熱塗料って冬は寒くならないの?」と 疑問に思われるかもしれませんが、 冬は夏に比べると太陽の日射量や日射時間も少なくなるので 遮熱塗料の効果はほとんど発揮しないので 冬場寒く感じることはないのでご安心ください^ ^   暑い夏を少しでも快適に過ごしたい!という方は ぜひご相談ください♪ 塗替え太郎では、お客様のご要望に合わせて 最適な塗料をご提案させていただきます😊     🌼外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 🌼伊丹市ショールームご来店予約 🌼助成金について 🌼弊社の施工事事例

MORE

2023年3月24日 更新!

【外壁塗装・屋根塗装】の相見積もり

伊丹市・尼崎市・西宮市・宝塚市の皆様、こんにちは☀️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です❗️   早速ですが、相見積もりとは・・? 複数の会社から見積りをとることを言います💡   外壁塗装・屋根塗装には定価がなく、 会社によって提案される工事内容も違います。。 初めて塗装される場合は特に、1社の見積りだけでなく 相見積もりされることをオススメいたします❗️   1社だけの見積りでは、提示価格が適正か判断できませんが 何社か見積りをとっていただくことで、大体の相場や工事内容が適正か 判断がつきやすいかと思います😊   この業界では、悪徳業者や手抜き工事をする会社も存在しますので 相見積もりをとり判断することが大切となります💡   見積書のチェックポイント ・工事の内訳・項目の詳細が記載してあるか 外壁塗装・屋根塗装工事には、足場代・材料費・人件費・経費が 含まれております💡 通常、塗装面積・単価・工程・工期などが 記載されているべきです💡 項目の詳細がなく、まとめて1式などと記載されている場合は、 注意が必要です・・   ・塗料の種類と塗り回数 塗料には様々な種類があり、それぞれの箇所になぜその塗料を選んだのか 質問することも良いです💡 また、塗装は3回塗りが基本で 下塗り・中塗り・上塗りなど記載されているかもチェックすることも ポイントとなります💡   ・塗装面積 見積りには、塗装面積が記載されていますが この数字が大きく違ったり、記載されていない業者があれば 注意が必要です💡   本当に必要な工事を行うためにも、 適切な業者か見極めることが重要となります😌   外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 伊丹市ショールームご来店予約 無料「雨漏り診断」 助成金について 弊社の施工事事例

MORE

2023年3月24日 更新!

【外壁塗装・屋根塗装】塗装を怠ると現れる症状・・

伊丹市・尼崎市・西宮市・宝塚市の皆様、こんにちは❗️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です😊   外壁塗装は、美観を保つだけでなく 建物を保護する役割もあり、塗装を怠ると下記のような問題が 発生してしまいます・・   雨漏りの発生 雨漏りは屋根からももちろんですが、 外壁からも発生することがあります・・ 塗装機能が働いていないと、劣化して防水機能が低下したり ひび割れから雨水が侵入してしまうことも・・   シロアリや害虫の侵入 害虫も外壁のひび割れから侵入し、 内部に入り込んでしまうことも・・ 害虫が侵入すると木材を食べてしまい、 建物の耐震性が低下する危険性があります・・   室内の温度が低下 塗膜が剥がれてしまい、外壁材まで劣化が進むと 隙間風が入りやすくなり、室内温度の低下に繋がります・・ 特に冬場は寒く感じてしまうことも・・   建物は、常に雨風や直射日光にされされており 塗装によって建物が保護されています💡 塗装を怠ると建物の劣化が進んでしまい、耐久性が悪くなり 建物の寿命が縮んでしまいます・・     安心して生活が送れるように塗装を行うことが大切なのです😊   外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 伊丹市ショールームご来店予約 助成金について 弊社の施工事事例

MORE

2023年3月24日 更新!

【伊丹市*塗替え太郎】の段階に応じた様々なサービス

伊丹市・尼崎市・西宮市・宝塚市の皆様、こんにちは❗️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行っております、塗替え太郎です😊   本日は、<伊丹市>塗替え太郎の段階に応じたサービスについて ご紹介いたします♪   施工前 ・即日スピード対応 お電話・メールにてお問い合わせいただければ、 当日でもお伺いいたします^ ^ 土日の緊急工事もお気軽にご相談ください❗️   ・スピード見積り お客様と打ち合わせ後、即お見積りいたします❗️   ・こだわり!外壁・屋根診断 劣化状況や建物の構造・補修履歴などをヒアリングし 塗替え太郎こだわりの診断方法で入念に 建物の状態をチェックさせていただきます^ ^   ・施主様ご紹介 過去のお客様や工事中の現場をご紹介いたします♪   ・着工前、近隣ご挨拶 着工前にご近所様、管理者様へご挨拶させていただきます^ ^   施工中 ・営業担当と工務施工管理 営業担当と工務が最後まで責任をもって、 施工と管理もさせていただきます❗️ 丸投げにはいたしません^ ^ ・留守宅安心、外壁塗装 留守宅でも安心して塗装工事ができるように 連絡と報告は徹底いたします❗️   ・施工中は毎日清掃 施工中は毎日、現場清掃・整理整頓をさせていただきます❗️   ・施工スケジュール お客様が施工スケジュールを把握しやすいように 連絡・報告を徹底いたします❗️   施工後 ・完工工事検査 お引渡前に完成工事検査をいたします❗️   ・最長10年保証 最長10年の保証書を発行いたします^ ^ 保証期間内であれば無償にて工事の補修をいたします♪   ・完工アンケート 工事が終了しましたら、アンケートにご協力ください♪ 業務に反映し、より良いサービス向上に努めます❗️ ・完工後、近隣ご挨拶 工事中にご迷惑をおかけした近隣の方々へ 完工のご挨拶に伺わせていただきます❗️   ・定期点検 メンテナンスは、施工後1年・3年・5年ごとに ハガキにてお知らせさせていただきます❗️ ご希望であれば点検に伺わせていただきます^ ^   伊丹市・尼崎市・西宮市・宝塚市の皆様、 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などは ぜひ塗替え太郎までお問い合わせください🌷     外壁塗装・屋根塗装・防水工事のお問い合わせ 伊丹市ショールームご来店予約 無料「雨漏り診断」 助成金について 弊社の施工事事例  

MORE