
2024年3月13日 更新!
シーリングとその役割について【外壁塗装】【屋根塗装】
伊丹市・尼崎市・西宮市・宝塚市の皆様こんにちは☺ 日中太陽が出てきて少し暖かくなってきましたがまだまだ朝晩の寒暖差がありますね😖 引き続き、体調管理しっかりしていきましょう💪 さて、今回のブログは【シーリング】と【コーキング】についてです。 相見積もりで弊社に問い合わせをしてくださる方の中に、「シーリングってなに?」「コーキングとの違いは?」と聞かれることが多いのですが、 会社によって、またその職人さんによって「シーリング」と言ったり「コーキング」と言ったりします。 なぜ言い方が二つあるのか、違いがイマイチわからない… その疑問!不安!解決いたします🫡🌟 シーリングとコーキングの違い 現在日本では、一般的に「シーリング」と呼ばれることが多いです。 「コーキングと呼ぶ人がいるのはなぜ?」 ➡それは、最初のシーリング材が1950年頃に日本に輸入され、それ以来多くの企業が国内生産を開始し、それが油性コーキングだったからと言われています。 「シーリング」と「コーキング」、この二つを直訳すると ▶caulking=隙間をうめる、詰め物をする ▶sealing=密閉する という意味となり、「シーリング」と「コーキング」は同義語として考えられます😊 どちらも建材の隙間を埋める作業や工程のことを意味します。 そして、シーリング・コーキングで使用するペースト状のものを「シーリング材」「コーキング材」と呼びます。 これらの作業は、外壁、サッシ、ベランダなどの外回りから、家の中ではキッチン、お風呂などの水回りと様々な場所で行われています。 ぜひ一度ご自宅の水回りで上のようなゴムのような「シーリング材」がないか見てみてください😊 【外壁塗装・屋根塗装】におけるシーリングの役割 外壁塗装におけるシーリング(コーキング)の役割は3つあります。 ①固定する シーリング(コーキング)の主な役割は、【建築材料の固定】です。 【例】👆このようなサイディング(外壁)の場合、サイディング板と板の隙間にシーリング材を入れることで、板同士をしっかりと結びつけ、安定させます。 【屋根】では、板金を取り付ける際や屋根材に欠けが生じた場合など、シーリングは接着剤として活用されます。 また、屋根材が浮いたりめくれたりする際にも、コーキングを使って浮きやめくれを修復します。(画像は、屋根材の欠けた部分を修復しています。) ②保護する 外壁材の板と板の隙間にシーリング材を使用することで、シーリング材が緩衝材として機能します。 外壁材のサイディングなどをシーリング材なしに完全に隙間なくぴったりと張り合わせると、雨風や地震などの自然環境の影響により、外壁材が欠けたりひびが入りやすくなってしまいます。 シーリング材がクッションの役割を果たすことにより、サイディング(外壁材)にかかる負担が軽減され、欠けやひび割れ、破損などを予防します。 ③防水性・気密性を高める 建材と建材の間に、隙間のないようにシーリング材を充填することにより、雨水の浸入を防ぎ、同時に建物の防水性や気密性を高めます。 また、シーリングは雨漏りの緊急処置などにも広く活用されています。 外壁や屋根からの雨水の浸入経路にシーリング材を充填することで、一時的に雨漏りを防ぐことが可能です。 サッシや天窓の隙間などからの雨漏りに対する対策にもシーリングが使用されます。 【例】この場合は、窓の隙間から雨水が入ってこないよう雨漏り防止のためにシーリングが施されています。 シーリングのビフォーアフター 👆左(Beore)のように、シーリングが劣化してくると、ひび割れ・しわの症状が出てきます💦 そこから内部に水が侵入すると建物内部木材が腐食したり、断熱材にカビが生えてしまいますので、症状がある場合は、早めに専門家に診てもらいましょう! 👉外壁【ひび割れ修復】施工事例を見てみる 👉外壁【シーリング打ち直し】施工事例を見てみる 👉屋根【ひび割れ補修】施工事例を見てみる 【まとめ】 シーリングとコーキングはほぼ同じ意味で、建築材料の隙間を埋める作業や工程のことを指します☝️ この作業、工程は建物の強度を高め、雨漏りを防ぐ為に必要不可欠なのです。 逆をいうと、このシーリング材が劣化したり取れていたりすると、建物の中に水が浸入してしまい雨漏りの原因となってしまいます😖 お家の外壁を今一度お確かめいただいて、少しでも劣化が見られるようでしたら我々プロの無料診断をご利用ください。 シーリングの劣化についてブログはこちら⇩ https://www.enomototosou.jp/blog/32593/ 【無料診断】は塗替え太郎で🌟 尼崎市の塗装業者塗替え太郎は、尼崎市内における外壁塗装業者の中でGoogle口コミランキング圧倒的No.1を継続中です。 また、口コミ数だけではなく、実際に施工したお客様の施工事例数も数多くホームページに掲載中です。 👉尼崎市の施工事例はこちらをクリック 👉伊丹市の施工事例はこちらをクリック 外壁塗装、屋根塗装、雨漏り修理でお悩みならばぜひ「塗替え太郎」にご相談ください。 塗替え太郎は、現地調査、お見積りすべて無料で行っております! お客様のご納得のいくまで何度でもお見積り可能です☺ また、施工中は職人だけでなく、担当営業がお客様のご不安、ご心配のないようご報告することを徹底しております。 営業担当は変わらない為、「聞きたいけど聞きにくい」等そのようなご心配は一切ございません! いつでもお客様のご要望、お声に寄り添った対応を心がけております。どんな小さなことでもお気軽にお話ください😊 また、施工完了で終了ではなく、毎年定期的にお客様の大切なご自宅の点検をさせていただきます。 末永くお客様と共にご自宅を守っていきたい所存です。🫡 塗替え太郎自慢のショールームへお越しください^^ 弊社は伊丹市山田5丁目にショールーム兼事務所がございます。 実際の外壁材に、本物の塗料を塗った模型の展示や各種塗料のパンフレット、弊社営業スタッフからの詳しい説明など 「見る・聞く・触る」ことができるショールームです。 イオンモール伊丹昆陽の近くですので、イオンモール伊丹昆陽へお越しの際は、ぜひお気軽にご来店くださいませ。 駐車場もございます。 〒664-0874 兵庫県伊丹市山田5丁目8番9号 六雁ビル1F フリーダイヤル:0120-991-940 TEL:072-778-0130 FAX:072-778-0131 営業時間:10:00~17:00(水曜定休) 公式Instagramもございます 外壁塗装や屋根塗装の旬な情報、塗替え太郎の社内の雰囲気などを垣間見れる楽しいアカウントになっておりますので、ぜひフォローをお願いいたします! 👉こちらをクリック 塗替え太郎おすすめリンク 下記画像をクリックしていただき、おすすみください♪MORE